見出し画像

【6月議会一般質問メモ】

おはようございます!!

昨日は午前中に「千代田塾」で二宮尊徳先生の勉強をしてから市役所へ。

落ち着いた空間で質問を作ります。

今回は新潟市が総合計画を作っている途上なので、大きなくくりで人口減少を取り上げます。

1,人口減少に歯止めをかけるには

人口減少の要因は社会減と自然減です。正直この二つしかない。

社会減については、新潟市に入ってくる方と出ていく方の差引。

新潟市に入ってくる方は新潟県内からが多くて、出ていく方は首都圏からが多いです。

で、これの難しいところは一つの政策を打つだけでは効果としては薄いからいろんなことをやると。そしてどれがどれだかわからなくなってうやむやになっていく。

実際にはうやむやになっていないんだけど、見えてこない。というのが現状かなと。

結局社会増減は「企業誘致件数」と「県内企業への就職率」。この辺が相関係数が高いかなと。起業件数とかいろいろありますけどね。

じゃあ、この数値はいつ判明して現状がどうなっているのか。いつ発表になるのか。とか、色々見えるようにしていきましょうと。それに向かってできることを細分化して。。責任の所在を明確にしてと。

とかそういうことをやろうかなと。

次、自然減について。自然増減は生まれた人から亡くなった人を引いた人数。新潟市は人口減少が始まる前からこれがマイナスです。

生まれてくる子供の数は約5000人。子育てしやすい環境にめちゃくちゃ振り切るという手もあります。

自然増も社会増減と重なるところがあって、若い方が引っ越してきて、新潟市で子どもを産むと自然増減に関係してきます。

4人家族が新潟市に引っ越してくると新潟市の合計特殊出生率が増加します。新潟市で産んでないのに。

計算上そうなるということです。

で、お金の問題はさておき(←ここポイントなので以下それを踏まえて読んでください)、新潟市が子育てとかにめちゃくちゃ振り切ると「新潟市が子育てしやすい街」ということで噂になります。

そして新潟市の周辺から住所を移してくるわけです。だから札幌市がある北海道でも明石市のある兵庫県でも県自体の人口増加にはなっていないわけです。

パイを奪い合ってる。もちろん全てではないですが。

特に明石市の取り組みなんかすごいので、実際には初婚年齢が下がっているかもしれませんし、夫婦が産む子供の数が増えているのかもしれません。

が、結婚初婚年齢の増減はデータでは見つけられなかったし、本当は2人のつもりだったけど明石市が子育てしやすいから3人目も産もう!と決断してくれたかどうかはデータからはわからない。

結局、合計特殊出生率の増減を見ることになるのですが、それはさっき書いた通りでちょっと実態をどこまで把握できるか不透明。

婚姻数も同じ。

子育てに振り切る政策は私もちょっと及び腰だったのですが、新潟市が弱いままで周辺市町村にメリットがあるかなと。いったんは周辺市町村から人口が流れてくることになるかもしれないですが、その後のことまで考えるとやっぱり新潟市が強くないとダメなんじゃないかなとか。

なんかそのくらい覚悟をもってやってもいいのかなと、一人で市役所でデータを見つつ思いました。

どこまで議論をするか決めていませんが、あと2日じっくり考えたいと思います。

皆さんのご意見も聞きたいです。

2,今回は人口減少がメインなのであとはちょっと早回し。

・新潟駅が上に上がるとバスが下を通るよね。車は?タクシーは?

・バスの料金について、せっかく南北が繋がるのに、まさか新潟駅の下を通った瞬間にバス料金2倍にならないよね?これ前から言っているので、新潟交通さんとどういう話し合いになっているかなと。

・それと各種のスケジュール確認。

3,みなとまち新潟について

いつものコーナーです(笑)

旧第四銀行住吉町支店、そろそろ名前つけて、行政が管理して会議もできるようにして、いろんな方を新潟市にお迎えしたときの迎賓館みたいな使い方もできるんでは?

たぶんJCとかも使いそうかなと。机と椅子とWi-Fiがあれば理事会とかできそう。

・あと西海岸の活用について

4,新潟市の観光について

新潟市の観光HPはもっと見やすくした方がいいかなと。岩室観光協会と新津観光協会となんか線引きしていますかね??

新潟市に訪れる方は「西蒲区」とか「秋葉区」とか関係ないから「新潟市の観光」と検索したときにしっかりと岩室温泉!!とかがドンと出てくる仕組みを作ったほうがいいのかなと。

その辺をやってみようかなと思っております。

まだメモ段階です。これからまた感がえて修正していきます。

皆さんのご意見はいつでも。

本日はここまで。

それでは本日もよろしくお願い致します!!

#新潟市

#人口

#社会減

#自然減

#新潟駅

#新潟交通

#みなとまち

#観光

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?