見出し画像

【怖い話】実際にあったあんまり怖くない話

今回は、数年前に実際にあった
あんまり怖くない話です。
もうすぐお盆ですね。
皆様、くれぐれもご注意を…。


私は以前、お墓参りに行く度に
お線香の匂いが消えなくなっていた。
今は、ほとんど起きなくなった現象…。

姉に言わせれば

「心や生命力が弱くなっているからつけこまれるのよ。ダメよ。強くなりなさい。」

だから気を付けていた。生きている人間の方が強い。他人(霊)に自分の体を貸したり、憑かれたりしないようにと気を強く持っていた。

でも、当時はなぜか
生きている人も亡くなっている人も人だから…という思いがあり
全ての人達に差別なく
いつかお役に立てたらいいな~
とぼんやり考えていた。
そんなアニメかドラマの影響があったと思う。

お墓参りの時に、ふとお墓に刻まれた文字が目に入った。享年と亡くなった年月とお名前が刻まれている。
義父の名前を見つめていた。
楽しそうに笑う義父の笑顔が重なる。

義父は幸せだったのだろうか?
私は義父に出会えて心から良かったと思う。
もっとずっと一緒にいたかった。

そんな事を考えながら
お墓参りを済ませ、車へ戻る途中…

何となく他のたくさんのお墓に刻まれた文字を見てしまった。
古い年度や、つい最近のものもあった。100才を超えている人も沢山いて大往生だなぁと思ったり
享年が若い人は、ご本人やご家族の無念や悲しみを思うとせつなくなった。

この人達は幸せだったのだろうか。
あの世でも幸せに過ごして欲しい。

と心の中で手を合わせた。

家に帰っても、お墓のお線香の匂いは消えなかった。
義母は喘息気味なので
家でお線香を焚くと咳が出てしまうから、お線香の匂いが家の中にあるはずがない。
一応周りの人に聞いてもお線香の匂いはしない…と言われた。

こうなった時のお線香の匂いはとても強いので
他の匂いは全くわからない。

猫の糞の始末をしていても
夕食がカレーや焼き肉でも
悪臭のする公衆トイレに入ったとしても
お線香以外の匂いはしなくなる。

もしどうしても匂いを感じたい時は
鼻を近づけて嗅ぐとやっと判別できるようになる。

まあ、嗅覚がするどい方なので
悪臭が分からなくなるのはありがたかったし、いつもの事だから3日ほどで消えると思っていた。

けれど今回は厄介過ぎた…。
いつもなら2~3日で消えるのに
一週間経っても変わらなかった。

しかもお線香の白い煙が見えていた。
その煙で喉も痛くなるし、咳き込んでしまう。今までこんなに体調を害することはなかった。

この煙なに?火事?

と慌てて窓を開けて換気したが
同じ部屋にいた娘には何も見えず
私の行動に驚いていた。

夜中に息苦しくなって目が覚めることもあった。

困ったもんだ…。苦しいのは迷惑。
もし霊なら、除霊してもらうしかないかな。


そんな事を考えていたら、夕食の時間、隣に座っていた息子が

「あれ…?ママからかすかにお線香の匂いがする。」

食卓に座っていた家族みんなが「え?」と凍りつき、驚いていた。

「そう。それだよ。いつもママを
苦しめているやつ。お線香はつかってないよ。」
と私は、当たり前のように言った。

今まで誰も信じてくれなかったのに
その日から家族みんなが信じてくれるようになった。

義母は盛り塩などを嫌がるので
こっそり置いて
すぐに片付けていたが
盛り塩をしても許してくれるようになった。

また、それ以来、お墓参りに行くときは
夫と娘が大量に塩をビニール袋に入れて用意してくれるようになった。

「そんなにいらないのに…面白いな😊心配してくれてありがとうね。」

その時は結局、約3ヶ月後にたまたま公民館へ行ったら、突然お線香の匂いも煙もふっと消えた。
さっきまでとは全然違う。
息がしやすくなって嬉しかった。

「なんでだろう。公民館に連れてきて欲しかったのかしら?」

あなたがお墓参りに行ったら
むやみに他人のお墓を見たり
お参りするのは
危険かもしれませんよ…?









『あなたは優しすぎるから、もしかしたらこの人ならば助けてくれるかもしれない。何とかしてくれるかもしれない。と霊が付いてきてしまうのです。
ただ好みのタイプだったり、魂が綺麗なのでその光につられてきてしまうこともあります。
このような状態になった時はご自分で分かると思います。
そんな時は、その人達の願いを
叶えようとはせず、
自分はお役に立てないと言い放ち
気を強く持ちましょう。
あなたは守られていますので深刻な悪い霊は寄り付けません。
でも、害のない霊は大丈夫だからそのままにされてしまうのです。
その時は害がなくても長く憑いていると、かまってもらいたかったり、願いを叶えてもらうために、
悪さをすることもあります。
もしこのような霊と関わっていくためには修行が必要です。今のあなたでは難しいことです。
だから、除霊をして、ご自分の身を守る事を学びましょう。
すでに終わってしまった他人の人生を何とかしてあげようとは思わずに、ご自分の人生を大切に生きてください。』

サポートありがとうございます。これからも頑張ります。🐈✨