見出し画像

11月24日は射手座の新月♐️🌑✨

こんにちは!暦かれんです。
11月もまもなく下旬に差し掛かり、12月へと向かっていきますね。
本格的に寒くなってきて、少し厚手のコートを出し始めた方もいるのではないでしょうか。

今月は、射手座で新月を迎えます。射手座のテーマでもある、『探究心、自由、旅』というところから今回は手帳のカスタマイズについてお話しして行こうと思います。

射手座が持つ性質は、火の属性です。射手座は柔軟宮の星座ですので、目標に向かってどこまでも自由に向かって行動していくようなアクティブさを持っています。

そんな射手座の新月は、自分の来年の向かうべき方向性にフォーカスしてみると良いかもしれません。
私は、射手座が持つ軽やかさを真似してみようと思いトラベラーズノートのパスポートサイズを持ち歩くようにしています。

なかなかパスポートサイズだとうまく使いこなせないと言う方もいるのではないかなと思いますが、小さなノートは可能性を広げてくれるのではないかなと感じています。

私がメインで使っているトラベラーズノートパスポートサイズは、スターバックスロースタリーコラボのものを2種類使い分けています。

キャメルが家置き用、ブルーが持ち歩き用です。

ホリデーシーズン仕様にチャームを変えてます!

左は、マンスリー、記録用メモをメインに使っています。記録は、毎日1日の終わりにタロットと向き合う時間を持ちたかったので引きたい時に一枚引いて、毎日のインプットの中からタロットを通しての言葉のアウトプットをしてから寝るようにしています。

カップの2のカードを見て感じたことをメモ。

旅先でも、タロットとセットにして持ち歩いたりしてますよ。

右は、電車の中や仕事中の思い立ったアイディアなどを書き留めるノートにしています。TODOリストやお買い物メモなどはこちらです。立っていても書けるサイズなのはやはり強みかなと思います。

気軽にメモするものなので、中身のリフィルは無印良品のパスポート メモに差し替えています。昔と違い、裏抜けしづらくなっていたので思わずたくさん買ってしまいました☺️


ゲルインク、万年筆も裏抜けなし!

あとは、付箋などをよく活用しています。
無印良品のTODOメモに使える付箋や、ロフトで見つけたウィークリー、マンスリーの付箋なども活用してページ内もカスタマイズしています。

最近みつけたノートで、キングジムさんのHITOTOKI NOTEというものも使っています。
こちらについては、写真を印刷して貼り付けて自分用のアルバムを作成しています。

無線綴じのような製本方法かので、ぱたんと180度開くのも好きなところです。パスポートさいずにぴったりです!

1日1ページ、約4ヶ月分かかるそうです。
SELPHYでプリントした写真を貼ってます。

このようにして、母艦ノートにはまとめきれなかったり機動性を高めたいというときはパスポートサイズを活用するようにしています。

最近のカフェは小さいテーブルも多いので、さっと開いて少しメモをする程度の人にはおすすめです。

ぜひこの時期は、思いつくままにアクティブに行動して自分の目標を探す旅に出ても良いのかなぁと思います。

そんな自由さを手に入れることができたら、来年に向かっての道もひらけてくるのかなと思います☺️💐


暦かれん

占い師なので、サポートのお礼は『カード一枚』であなたのために言葉を差し上げたいと思います。嬉しかったことも、悲しかったことも、メッセージください。