僧侶とは

今日は、オンラインで、僧侶の方々と勉強会。内容は、葬式や法事について。そのなかで「僧侶ってなんですか?」って問いがあったんだけど、言語化するのに少し時間がかかって、めっちゃ悔しかった。あれほど考え続けていることなのに。

だけど、それは、良い意味で、いまもみくちゃになってる時期なんだなと感じた。少し前なら、結構気に入って使っていた「対人支援の専門職」とか応えていたと思うけど、なんか、しっくりこなかった。これは、以前にお世話になっていた先生からの言葉を借りているところが大きくて、もちろん、そうだな、そうありたいと思って使っていたんだけど、今日は使わなかった。なんでだろう。なんか正解のような、良い子な感じが物足りなくなったんだろうな。改めて、その言葉を使ってあれこれと説明できるし、しっくり来る面もあるんだけど、なんか物足りない気がする。

今日は、「仏の教えと、その教えを聞きたいと願う者の媒介者」と応えた。うん、媒介者としての役割は、言語的に教えを伝えることもあるし、儀式儀礼をおこなうこともあるし、場作りをすることだってある。仏教の教えを聞きたいと思う人に、その教えが馴染むようにあれこれと場を整える存在が僧侶かなと最近感じてる。

だけど、これも手段な気がしてきた。やっぱり「対人支援の専門職」の目的としてはピッタリかも。そのための手法として「媒介者」としての存在な気がする。うーん、こうやって、あーだこーだ言いながら、悪戦苦闘しつつ、僕なりの僧侶像を上書きしていきたいと思う、素敵な勉強会だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?