見出し画像

電子楽譜を使うならDONNERのページターナーが良い

開設したはいいものの、ずっと放置してきたこのnoteアカウント。

今ばりばり活用している機材の雑記を気まぐれに書くことにしました。こういうのなら、肩肘張らずに続けられるんじゃ?
脱、三日坊主!

今回レビューする機材↓
Donnerのタブレットページターナー

最近、タブレットで楽譜を活用する機会が増えてきました。
もうライブの時には欠かせないアイテムですね。

譜面を作るとき、なかなか1ページで収まることはなくて・・・
無理矢理納めようとすると、

D.S.その1、2、3、・・・Coda 1、2、3、・・・
複雑化して、目線があっちらこっちら。
これ、本当演奏時に事故の元すぎるし、ライブ演奏するときは基本ストレスや譜面に集中を割かずにやりたいものなんですよね〜。

なので、私は最近ほとんどD.S.やCodaは入れずになるべくページをひたすらめくる形になるように作ることが多くて。

となると、ページターナーもほぼ必須アイテムなんですよね。

はじめは、師匠からおすすめされたiRig BlueTurnを使っていました。

これもとても便利な機材ですが、
個人的に気になる点があり、
・お値段が10,000円を超える
・軽量がゆえに、踏み損ねて吹っ飛ばしてしまう
・押すときに音がしないのは良いが、ボタンがやや小さくこれまた踏みづらく感じる

と、要は相性が合わない部分があり、違うページターナーを試したところDonnerがかなりはまりました。

使いやすいため、家用とライブやギグ用、2つ買っちゃった♡

黒とシルバーの2種類があります

・値段7,000-8,000円くらい
・重くはないし、そして安定している
・電池残量がLEDでわかる
・USB-Cでの充電ができる

上記がかなり良いと感じました。

気になる点としては、
一定時間使わないとスリープモードになる?こと。
少し放置した後にさあ演奏するぞ!ってなったときのひと踏み目が反応しない(それで省電源モードが解除されるのかな)ので、演奏開始時に一発践んでおくのを忘れない、ってことですかね。

あとは、充電ケーブルを付けても反応しないことがある。これは原因よくわかってないけど、多分電圧とかそこらへんが関係しているのかなー。
まあ、色々つなぎ直したら充電できるからあまり気にしていないです。

ということで、現役ばりばり使っているページターナー。
ライブ演奏時に、手で譜面をめくらずにできるので演奏にも集中できる1品!おすすめです。

↓リンク、もう1回貼っておきますね

ではでは〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?