副業で時間を確保する方法 5選 #17


https://stand.fm/episodes/616ec57926ae8c0006b4c2f8

※この記事はstand.fmで話していることの台本となります。気になる方は上にリンクをつけましたので、聞いてみてください!

こんばんわ、小遣い父さんです。

会社員のための”40代からはじめるゼロからの副業”というテーマで発信していきます。

本日のテーマは、”副業で時間を確保する方法 5選”です!

なぜこのテーマを選んだかというと、会社員は時間がない、どうやってみんな副業を継続しているんだろうと思われている方が多いと思いますので、効果がありそうな内容を5つにまとめてみました。

副業で時間を確保する方法 5選

1つ目は、即行動です。

後回しは時間と思考の浪費になるので、依頼されたら即行動です。特に簡単な内容で、納期ものもギリギリまでにやればいいではなく、すぐにやってしまいましょう。

納期物を毎回ギリギリまでやらない人がいますが、実は評価が下がっている傾向にあります。(あいついつもやらないな〜という感じ)

すぐにできない内容やすぐに終わらない内容は、スケジュールまで落とし込んでおき、一旦頭からクリアするようにしましょう。

後回しにすることで、締め切りギリギリで残業になり、副業が継続してできないということになる可能性があります。常に作業には余裕をもって残業をせずに帰れるようにしておきましょう。

2つ目は、批判・否定しない

批判・否定はものすごい労力使いますが、生産性はありません。言いたい気持ちもわかりますが、こらえて無駄な労力と時間を使わないようにしましょう。

3つ目は、飲み会を厳選する

コロナ渦で飲み会自体がなくなりました。当面は継続して飲み会は不参加でもなにか言われることは少ないかと思います。全部断る必要はないですが、行ったほうがいい飲み会とそうでないものはきちんと考えて行動しましょう。

4つ目は、テレビ、漫画、ゲームは見ない

副業で成功したらやりましょう。

5つ目は、人の断捨離をする

副業は時間を確保しなくてはいけません。誘惑が多いとその分作業ができず、収益は遠のきます。人と合うことは一番時間を使いますので、改めて考えてみましょう。

まとめ

本日は”副業で時間を確保する方法 5選”というテーマでお話しました。

1つ目は、即行動です。

2つ目は、批判・否定しない

3つ目は、飲み会を厳選する

4つ目は、テレビ、漫画、ゲームは見ない

5つ目は、人の断捨離をする

本日の放送はこれで終わりたいと思います。

最後まで聞いてくださって、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?