見出し画像

なんとかしたい!

今日午前中は、松本市の学校給食をなんとかしたい会主催のオンライン学習会でした。

松本市、塩尻市、安曇野市の学校給食の比較や課題を学び、なぜ私たちは有機給食を望むのかを議論しました。

2時間たっぷりお話を聞いたりお話ししたりと、大変刺激的でした。

持続可能な社会、農業と子どもたちへの食、そして有機農業の可能性、安心安全な食べ物を子どもたちに食べてもらいたい、地産地消を進めたいなどなど

思いのある方達との意見交換は楽しいものでした。

松本市、長野県は大都市に比べ農地もありやろうと思えばできるはず。

これからも学校給食の有機化と地産地消を求めて頑張っていきたいと思います。

興味がある方は松本市の学校給食をなんとかしたい会にご参加いただければ幸いです。

午後は市議会建設環境委員会の皆さんと、安曇野市三郷にあるエア・ウォーターさんの木質バイオマス発電所に視察に行きました。

県内の森から切り出した間伐材などをチップにして、燃やしてガスを発生させ、発電し、ガスをハウス栽培のトマト生産に使います。

コージェネレーションではなく、トリジェネレーションとのこと‼️

巨大な機械で丸太を半分に割る作業は圧巻でした。

そうそう、こちらでは、木材の供給量がまだまだ必要とのこと。県内の木材、C材が欲しいとのことでした。また、工場内で出てしまう細かい木屑、現在は産廃処理しているそうですが、再利用の道を模索していると。木屑というより、木粉かな?

視察の後は、ある政策通の方と、政治勉強会。

ご飯が食べられない子どもたちのこと、進学を諦めている子どもたちのこと、そのためにやるべきことがあるだろうと、神津の覚悟がまだまだ不十分であると指摘を受けました。

本当にその通りです。

それと、今月内にSDGS地域づくりの講座を企画することになりそうです!ワクワク✨

自分を高め、世のため人のため働けるよう、これからも邁進して参ります。

ぜひみなさんの声を聞かせてください。
よろしくお願い申し上げます。