キンプリファンの自分が年末年始のあれこれで思ったこと

誰かを攻撃してる訳でもなく、ただただ年末年始に起きたことに対して自分が思ったこと、感じたことです。

とりあえずキンプリファンは…って主語が大きいかもだけど、少なくともキンプリファンである自分は、この年末年始、心中穏やかではなかったです。

泣きながら年越したのは初めてだった

紅白やカウコンでのKing&Princeは非常に彼ららしくて、楽しそうで、いつも通りギュッとしてて、最高のパフォーマンスを見せてくれた。

紅白でのichiban
カウコンでのシンデレラガール、ジェットコースターロマンス

最高のKing&Princeだった。

だけど、だからこそ、ずっとずっとずっとずっと見るたびに「なんで??なんで最後なの?????」が心に渦巻いて、どうしようもなかった

ごめんねキンプリのみんな、"最後だから"って思いの中で、笑顔で頑張ってくれたのにね

いや、できることならそんな思いもたずに「最高のラストパフォーマンスだったよ!!キンプリありがとう!!!!!」って言いたいよ

だけど、5人のパフォーマンス見るたびに、あの動画の理由て何だったん?ってなっちゃうのよ

【目標がデカすぎたため、その中で活動方針の熱量の違いが生まれた】
【夢と自分の実力の差にギャップを感じるようになった】
【活動していく中でそれぞれの思いがあり、この夢を叶えることができないと思った】

でもさ、5人のパフォーマンスは、バラバラの方向を向いててできるようなものじゃなかったよ
あのグルーヴ感て、そんなに熱量の違いがありながら出せるようなものなん???

紅白でキンプリのichibanを見た人達の感想をたくさん見た
その中でも、よく見かけたなと思う言葉は

「キンプリこんな踊れたんだ」
「もったいない」
「なんでやめるの?」

今までファンがずっとずっと思ってたことを、ファンではない人達がたくさん呟いてくれてた。

目指していたのが【世界】だとニュースで知ってる人もたくさんいたと思う。

だけど、「このレベルで世界なんて…」って言葉はなく「どうして挑戦させないの?」って言葉を見るくらいには、一般の人から見てもKing&Princeのパフォーマンス力は圧倒的だったんだと思う

King&Princeは、いつもひたむきに、夢を叶えるために頑張ってきてたよ

これまでを知らない人達にまで「もったいない」って言わせるほどの実力があるんだよ


そんな中、1月1日に事務所から出された"理念"

ごめん、よく分からなかった
King&Princeが在籍してる事務所?よね?

キンプリは、今までずっと、始まってからずっとずっと「ジャニーさんとの約束を果たすために、世界進出を目指す」が夢だったんだよね

5人になった今でも、それは変わってなかったよ

平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太だけが目指す夢でなく、永瀬廉、髙橋海人だって同じ夢もってたよ

その掲げられた4つ、彼らは在籍するタレントとして守れてはなかったのかな、彼らは「変えるもの」だった?

この理念を掲げる事務所にいて、どうして彼らの夢は叶わなかったんだろう?

井ノ原快彦氏のインタビューも申し訳ないことによく分からんかったです
イノッチが悪いとかではなく、よく分からんかった、あ、上ですら分からないんだなぁと。
そりゃ会社が違うもんね。いやでもだとしたらそもそも触れるべきではないのでは?とも思っちゃったけど。

「事務所の方針と合わずに」って初めて見た

ただ、まぁそうなんだろうな。
いい意味で【ジャニーズぽくない】と言われた彼等は、きっと今のこの事務所、今の社長の方針には合わなかったんだろうね

だけど、彼等はアルバムMade inを作る時にも、【Made in ジャニーズ】を大切にしてた

ジャニーさんが創り上げたジャニーズで夢を叶えることが、彼らの夢だったんだよ

「思う存分やればいい」それを事務所内ですることは、5人でさせることは不可能だったんだろうか

もちろん彼ら自身の仕事への向き合い方や考え方も変わってきてたとは思う
全てが事務所のせいだとは思ってない

だけど、どうしても、どうにかならなかったんだろうかって思ってしまう

夢をもってひたむきに頑張ってた彼らが
海外へ挑戦することも
5人でいることも
夢を追うこともできなくなったことがただ悲しい


紅白では、他グループが司会者から振られて晴れやかに脱退や卒業を語る中、キンプリだけは平野紫耀自らが「5人では最後になると思う」と触れた

きっとファンがざわざわしたから、そうなったんだよね。

カウコンでも触れられることはなく、永瀬廉自らが「環境が変わる」と触れただけだった

もちろんその日に卒業するメンバーがいるグループと同じように扱えなんて思ってない。
触れたら触れたで、その場にいるたくさんのファンがどうなるか分からない。

だけど、いろんな状況を見て、あまりの違いに悲しいなと思うことくらいは許してほしい

カウントダウンぎりぎりのあの位置で、シンデレラガールを歌うキンプリを、仲間みんなが見守ってくれた。
誰も触れられないなか、あれが彼ら5人への最大の餞だったんだよね


岸くんが最後の挨拶で東山さんのモノマネに走ったのも、みんなに変な気を使わせないため、笑顔で帰ってもらうためにキンプリが考えたんだろうね

岸くん、天才、さすがリーダーだよ



いやしかしこんな腫れ物みたいに扱われるような状態の脱退って一体何なんだろう

年末年始、自分の中ではキンプリへのありがとうと、なんで?が繰り返されちゃった


"推しが決めたことなんだから応援したげなよ"
分かる、そうしたい。

けど、前向きに決めたプラスな脱退なのか、そう決めざるを得なかったどちらかといえばマイナスな脱退なのか。

どうしても彼らの動画やいろんな状況、情報から後者に思えてしまうから、頭では理解してても心で完全に受け入れることが難しいんだわ


申し訳ないけど5/22までずっと同じとこをループするんだろうし、それ以降もきっと変わらないんだろうな



「泣いていいんだよお前らも。泣けよ、たくさん泣いていいんだよ!悲しいもん。寂しいもん。
でも、みんなに残してくれた言葉だったり想いは、ずっとずっと消えはしないから。大事にしよう。」

ジャニーさんが亡くなったとき、平野紫耀が舞台で後輩に投げた言葉は、今、自分が大切にしたい言葉です。

ごめんけどこれからも泣くわ。もうね、すぐ泣く。

けど、泣いてばかりいてもどうにもなんないし、何も変わらない。

だから、キンプリの5人が今ファンにくれてる楽しさや感動、これまで届けてくれた思いを全部全部大切にするね。

返せる恩は、返していくね。

少しでも多くの人にキンプリの良さが伝わるよう、たくさんたくさん、周りに伝えていくね。

正直言って、事務所のことはもう手放しで信じることはちょっと難しい

あれだけファンのことを大切にしていた彼らが、ファンを一番傷付ける形を取らざるを得なかったから。

けど、これまで見てきたKing&Princeのことは全力で信じてるし、これからの彼らのことも信じてる

多分ね、キンプリの周りの人達、関わってきてくれた業界の人達も、彼らのことが大好きだし、信じてるだろうし、絶対支えてくれる


まだまだ前向きになりきれないけれど、自分も、できることはしていきたい。

悔いのないように、最後の最後まで全力で応援するね


King&Princeは、自分にとって後にも先にもこれ以上には出会えないだろうなってくらい、最高のアイドルです



ほんっとに上がったり下がったり
オタクって大変だ_(┐「ε:)_笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?