見出し画像

プログラミング学習って、独学とスクールどっちがいいの?

こんなお悩みを持っている方もいるのではないでしょうか?

世の中には、プログラミングを学べる無料教材や動画、サイトがたくさんありますよね。

ただ、独学の挫折率が90%を超えると言われているプログラミング学習。

独学だけでは実務で使えるスキル取得は難しく、キャリアにもつなげにくいのが現状です。

この記事は、スクールに通った方がいいのかな?独学だと難しいのかな?と悩んでいる方に対して書きたいと思います。

早速結論ですが、

  • 実務レベルで使えるプログラミングスキルを身に付けたい方

  • プログラミングを学んでキャリアを変えたい方

は、スクールの受講を100%オススメします。

下記に、その理由を書いていきますね。
※「そんなガチで学びたいわけじゃないんだよな、、」という方はスキップしていただいて大丈夫です😊

理由①:挫折しない

無料教材での学習だと

  • どこまでやればいいかわからない

  • 疑問を解決できない

  • 孤独

といったように挫折する要素がたくさんあります。

その点スクールだと

  • カリキュラムによって学ぶ範囲が明確でゴールが見える

  • プロに質問・相談できる

  • 一緒に学ぶ仲間とつながれる

という環境があるため、挫折を防止できます。

理由②:独学では知れない知識を得られる

無料教材は、基礎の部分で終わってしまいます。

スクールでは、独学ではたどりつかない少し難しい内容まで学べます。

それに、得られるのはプログラミング言語の知識だけじゃありません。

基本的なパソコン操作、よく使われるツールやエディタについても知れるので、ITの総合的スキルを高められます。

理由③:疑問をすぐに解決できる

無料教材で学習してると、疑問があったときに誰にも質問できず、学習が止まってしまいます。

一方スクールだと、プロの講師に質問できます。

すぐに質問できた方が無駄な努力をしなくてすみ、つまづく時間を減らせますよね。

学習効率、学習の質がぐっと高まります。

理由④:間違いを正せる

実務ではチームで開発することが多いので、仲間が共通理解できるコードを書く必要があります。

ただ動けばいいというわけではないんですよね。

無料教材だとそのへんの正確な書き方、見やすい書き方を身につけられません。

スクールで学べば、誤って覚えてたことをその場で指摘してもらい、すぐに正せます。

理由⑤:業界のトレンドやキャリアの情報を得られる

スクールは業界のトレンドやキャリアの情報をたくさんもってます。

IT業界は独特な文化があり、変化のスピードも早いです。

そのため、自力での情報収集には限界があるのです。

独学では得られない生の情報を得られるのは、就職活動をする上でも役立ちますね。

理由⑥:質の高いポートフォリオをつくれる

特に初心者は、ポートフォリオにのせるWebサイトなどを1から独学でつくるのは大変ですよね。

スクールでは講師のサポートを受けながらポートフォリオをつくれます。

少し難しいことにも挑戦でき、就職活動でアピールできる質の高い作品が完成します。

理由⑦:一緒に学ぶ仲間とつながれる

スクールだとクラスメイトがいたり、コミュニティに所属できたりして、共に高め合う仲間ができます。

日々の学習のモチベーションになる他、将来のビジネスパートナーになる可能性もあるので、スクールで出会う仲間は大切な存在です。

まとめ

学習効率、モチベーション、スキル取得を考え、スクールに投資する価値は十分にあります。

本気で成長したいなら、長いこと無料教材で頑張ったのに身につかなかった、キャリアにつながらなかったとならないように、早めにスクールを受講しましょう!

英語×ITを学べるスクール「Kredo」

最後に「英語でプログラミングを学べるスクール」Kredoが提供するコンテンツを少し紹介して終わりたいと思います!
Kredoは「英語×IT」に精通したスクールです 😊

詳しく知りたい方は、「英語×IT」に精通したKredoのカウンセラーやスタッフに気軽に相談できるので、是非LINEでお問い合わせください!🙋‍♂️

ここまで読んでいただきありがとうございました 😊 ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?