見出し画像

勝手に観光大使[広島編]

〜日本三大酒どころ広島県のお酒とグルメ〜(写真提供:ベリエミ)

勝手に"広島観光大使"ベリエミ
広島の地酒やグルメ、観光スポットなどを紹介してくれました。
【お酒】
・地酒
雨後の月(甘口、相原酒造)
宝剣(辛口、宝剣酒造)
酔心(辛口、酔心山根酒造)
辛口のお酒は魚介に合わせていただくのに丁度いいお酒
・ビール
ビールスタンド重富(銀山町)…銘柄1種類をカランや注ぎ方によって味が変わるのを楽しめるお店。営業時間は17時から19時までなので注意❗️

【グルメ】
・お好み焼き(広島風)
広島駅前の駅前広場の"電光石火"…外見がふんわりしてて映える。
・牡蠣小屋食べ放題あるいは大きな牡蠣を選んで食べる事もできる。
・あなごあなご飯だけじゃなくて、あなごのお刺身もおすすめ。どこのお店でも食べれる訳じゃないから、穴子刺しで検索してから行ってね💓

【観光】
・ヤマトミュージアム戦艦大和を作った所で、戦艦大和の10分の1の模型が展示されている。
・鉄のくじら館海上自衛隊の資料館で、海軍カレーも食べる事ができます。

私からの追記:11/2728でお友達と全国旅行支援で広島に行ってきました。その時の体験から2点ほど。
・あなご飯うえの…JR宮島口近くにあります。超人気店でかなり並びますが、お弁当は3組ほどしか並んでおらず、5分程で買えました。冷めてもとても美味しいのでおすすめです。
・電光石火…JR広島駅構内ekieに寄りました。16時ということもあったのか、並ばずすぐ入れました。ekie2階はもしかしたら穴場なのかもしれません。

以上です。
standfm0704ひろみチャンネルのヒロミッシェの放送"勝手に観光大使③広島編も聞いてみて下さいね
#勝手に観光大使  
#広島  
#全国旅行支援  
#standfm  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?