フリー素材の落とし穴【289】

今日では様々な場面で使われ広く知られている「フリー素材」。

「フリー素材と言うくらいなんだから無料でいくらでも使えるんじゃないの?」
「つかう分にはなにも気にしなくていいんじゃないの?」

と、かなり自由に使えるイメージがあるでしょう。

しかし、一歩間違えれば権利を侵害する可能性も...


1.フリー素材って?

フリー素材というと、「本当に自由に使えそうなもの」な感じがするかもしれません。が、フリー素材とは『ある条件の下で無料で使える画像やデータのこと』『利用に制限があまり掛けられていないもの』と思えば大丈夫でしょう。

ただし、フリー素材の提供元によって制限の度合いに違いがあり、    それこそが‘’落とし穴‘’なのです。

2.例えば…

個人的にはフリー素材と言えば...な「いらすとや」ですが、どんなことをするのにもフリー、かと言えばそうではありません。

いらすとや「よくあるご質問」商用利用の質問より引用すると、

↓↓
『イラストは何点でも利用出来ますか?』
非商用目的の場合、点数に関係なく無料でご利用いただけます。ただしイラスト自体またはイラストをメインとしたものの配布はできません。

商用目的の場合、一つの作成物の中に20点までは無料でご利用いただけます。それ以上の点数をご希望される場合、有償で対応させていただきます。尚、重複したイラストや、一文字のひらがな・カタカナについては、複数回使われてもそれぞれまとめて1点と数えてください。

自社で作成するプレゼンのスライドや商品のポップなど制作物がその場限りの利用で直接利益を生むものでなければ、仕事で使う場合でも非商用と考えていただいて構いません。また、自社で作成され、社内でのみ利用され、外部へ公開されないポスターやマニュアルなどについても非商用と考えていただいて構いません。

ただし無料配布するものであっても、外部から制作費を貰って作成する場合は商用利用となります。

また個人でやられていて確定申告が必要がないくらいの小規模なビジネスについても非商用と考えていただいて構いません。ただしイラスト自体またはイラストをメインとした商品の販売はできません。

ご利用料の目安:一点につき1,080円
※ご利用用途によって変わることがあります。
※20点以降の枚数ではなく全体での合計点数となります。

↑↑

非商用でも

イラスト自体またはイラストをメインとしたものの配布はできない


商用の場合、

20点までは無償、それ以降は前20点、重複含め1つ1080円

マニュアルなど自社完結のものも非商用判定されるようですね。

また ご利用について より、

↓↓

ご利用規定
当サイトで配布している素材は規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。「よくあるご質問」に詳しく記載しておりますのでご利用の前に一度ご確認ください。

当サイトのイラストは以下の場合、ご利用をお断りします。
公序良俗に反する目的での利用
素材のイメージを損なうような利用
素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売
(LINEクリエイターズスタンプ等も含みます)
その他著作者が不適切と判断した場合

↑↑
規約範囲内であれば無料でつかえる、しかし当たり前ですが公序良俗に反することイメージを損なうような利用、再配布・販売、そのほか著作者が不適切と判断した場合は使用不可と。

なお、「いらすとや」は著作権を放棄しておりません。

と、「著作権を放棄していないとはどういうことだ」と思った方もいることでしょう。次項で軽く説明します。

3.著作権放棄...

さて、恥ずかしながら私もあまり著作権についてよく分かっていないので、調べてみました。

「著作権は著作物を保護するための権利です。
著作物とは、思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいいます。」

https://www.jpaa.or.jp/intellectual-property/copyright/より。

小説や楽曲、漫画、イラストももちろんその一例ですね。

何か創作したら、それを独占でき、第三者が無断でその著作物を使用していたら、それを排除できるもの...

話を著作権放棄に戻しましょう。

それを放棄している、となると第三者でも自由に使える、ということですね。

さらに話を「いらすとや」の話に戻しましょう。

「いらすとや」は著作権を放棄していない。すなわち権利を使える状態です。

いらすとや のご利用についてで書かれてるように

当サイトの素材は無料でお使い頂けますが、著作権は放棄しておりません。全ての素材の著作権は私みふねたかしが所有します。

https://www.irasutoya.com/p/terms.htmlより

ふみねたかしさんに帰属しています。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか。

使うフリー素材元によって制限は変わります。自由に使える範囲を調べて、正しくつかいましょう。



参考にしたサイト

著作権とは | 日本弁理士会著作権は著作物を保護するための権利です.著作権の発生・効力について解説します。www.jpaa.or.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?