ブレるな!続けていこう!

完敗だった山形戦、その後のオラトスくんのnoteを受けて、僕も思ったことを書いてみようと思います。

Twitterだとダラダラとツイートしちゃうし、いっその事noteにまとめちゃえ!と。
お察しの通り、自分の考えを言うだけ言わないと気が済まないので。すみません。

基本的に、上のオラトスくんのnoteに書いてあるスタンスに賛同です。

それを踏まえてどうぞ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.ブレるな

今回のタイトル「ブレるな!続けていこう!」は山形戦後ゴール裏に挨拶に来た選手・監督に向かって僕がかけた言葉です。

その真意として、試合終盤にクロスを入れるだけでなく山形の守備を崩そうと懸命にパスを繋いでチャンスを作ろうとした選手達を肯定したかったのです。

詳しいことは別途noteに書くとして、今の京都で、クロス一辺倒の攻撃に未来を感じますか?
なりふり構わず点が取れればいいんですか?
ある方の言葉をお借りすれば『勝てばそれでいいんですか?

僕はそうは思いません。今年の京都はスタイルが明確で浸透度も上がってきています。これまでの試合、結果はどうであれワクワクしたはずです。
たしかに、今日のような試合で、終盤に横パスばかりでなかなかゴール前に迫れないとなるとフラストレーションも溜まるでしょう。僕だって溜まってます。

しかし、まだなりふり構うフェーズじゃない!勝てばそれでいいという段階じゃない!京都はまだそこまで落ちてない!

なので、もう少し、監督や選手のやってること・やろうとしてることをよく見て、理解して、信じて応援していけたらなって思ってます。
ダメだからってブーイングしてちゃ、その敗戦は糧にならないでしょう。

クロス放り込めとか縦パス入れろとか、おっしゃる通りなのですが、僕が感じたこととして山形がそうさせてくれなかったなと。
もちろんそれで済ませたら次には進めないので、今後改善しなければなりません。

僕はそういったところも含めて、noteに書いてもっともっと発信していけたらなと思ってます。

ぜひ皆さん呼んでください。自信があるわけじゃないですが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.今日(4月3日)のブーイングって何?

僕は試合後に起こったブーイングや野次が不思議でなりませんでした。フラストレーションをぶつけてるだけなんじゃないの?と感じました。
正味ブーイングすることに関しては全くなんとも思ってないのですが、ブーイングの意味合いは考えてしまいがちです。

山形戦は散々な内容で、フラストレーションも溜まるし、ブーイングする気持ちはよくよくわかります。
じゃあそのブーイングはなんのためだったのか?

酷い試合内容に対してのブーイング、だとするならば残念です。フラストレーションをぶつけてなんになるんでしょう。
僕個人の意見ですが、それは監督や選手のやってることを否定することになるからです。


過去2シーズンでひどい試合のあと、僕は監督を否定するつもりでたくさんブーイングしました。
「俺はこんなサッカーはゴメンだ。すまないが出ていってくれ。」こういう気持ちでやってました。フラストレーションぶつけまくりです。
今思えば好き好んで応援してるのに傲慢な野郎ですね…。

僕はそれが「まだまだやれるぞという期待を込めたブーイング」であってほしいと思いました。
例えば千葉戦や岐阜戦なんかは「お前達なら勝ちきれただろ!がんばれ!」という意味でブーイングがあってもおかしくないと思ってます。

この辺のニュアンスだったり感情だったりはちょっと伝わりにくいかもしれません。すいません。なかなかいい言葉が浮かばなくて。

どうしたら期待を込めたブーイングになるの?って聞かれたら正直困ります。
ブーイングに加えて拍手も送るとか、前向きな言葉をかけるとか、何かしら方法はあると思います。たぶん。僕はあんまりしませんけど、こういうやり方なら少しは伝わるんじゃないかなぁ…わかりません。
ブーーーって言ったあとにコールで思っきり声出すとかね。そんなんでもええと思うんです。期待する気持ちさえ持ってれば。

気持ち、意図、ニュアンスがなるべく伝わるようにやっていきたいですね!ってことです。
フラストレーションをぶつけるのは別のところにしときましょう。やけ酒とかやけ酒とかやけ酒とか…

それが負けたチームのサポーターにできるサポートなんじゃないかなあ…って書いてて思いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.この話の総括

よくよく考えれば、今日聞こえたブーイングは期待を込めたブーイングだったのかもしれません。フラストレーションの発散ではなく、もっとゴールを狙えという叱咤激励ですね。色々書きながら、つい手のひら返ししてしまいました。
そこらへんは紙一重な気もしますが触れません。触れてもいいことないですし。

ブーイングはまあいいとして、僕が1番書きたかったのは「中田監督のサッカーをみんなで理解していけば応援も楽しいんじゃないの?」ということです。
あんまりそんな風には書いてませんでしたがそういうことです。

山形戦終盤はなぜクロスをあげなかったのか?なぜ横パスばかりだったのか?
そういうところで文句のようなことをブーブー言うだけじゃなくて、その「なぜ?」を紐解いていくことで試合の見方が変わって、応援も楽しくなってくるんじゃないかなと思ってます。
ブーイングの仕方も変わるかもしれません。

だから僕はこうしてnoteで試合レビューやらなんやらを書いてるわけです。

みんなでつきつめて、共有して、少しでも中田監督の脳内を知ることが出来れば、見るのも応援するのも楽しくなるし、試合後も選手や監督に対する声のかけ方が変わるのかな、変わればいいなと思ってます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おもわぬ着地点に行き着くのは僕の得意技でして。
どんどん脱線して最初に書こうと思ってたのとは違った締めくくりになりました。

勝てない時期をどう乗り切るかって難しいですよね。切り替えていこうってのも薄っぺらく感じますし。

危機感を持つのも悪くはないですが、寛大な心で楽しく愛するクラブを後押しするっていう、サポーターにしかできないことをやっていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?