見出し画像

【第10回東北ブロガー会】 マクリンさんに学ぶブロガーのブランディングと収益化のコツ!成長段階のブログは計画的な運営が必要

『趣味はないが子育て奮闘中』というブログを運営している、ごろごろ(@goro56papa)です。


junさん(@xi10jun1が定期的に仙台で開催してくれる「東北ブロガー会」で、ガジェットブログで有名なマクリンさん(@Maku_ringさんがお話をしてくれました。


マクリンさんはガジェット関連を中心としたブログ『マクリン』を運営されており、戦略的にブログ運営を行なっている方です。

しかも、ブログだけで生活しているプロブロガーではない、会社員をしながらブログを運営する複業ブロガー。


マクリンさんの話を直接聞けるなんてめったにない機会だったので、非常に参考になりました。


専業ブロガーよりも副業(複業)ブロガーにこそ価値がある

マクリンさんはブログだけで生活するプロブロガーじゃありません。

会社員をしながらブログを運営している複業ブロガー。



なぜマクリンさんが副業ブロガーではなく、複業ブロガーなのかというと、「会社勤めもブログ運営も同列の仕事で上下関係にはない」と考えてらっしゃるから、とのこと。


いつも注目を集めるのがブログだけを運営しているプロブロガー(専業ブロガー)だけど、マクリンさんは「副業(複業)であることがブランディングに役立つ」と話してました。


たしかに、2019年の最近は、政府でも「副業解禁」を主張してます。

ニュースを見ても、新聞を見ても、雑誌を見ても。


会社員でも「副業」することが大きな大きな流れになりつつあります。

ブログ運営は大した費用がかからないので、会社員の副業にはもってこい。


となれば、副業(複業)ブロガーであることは自分のブランディングに大いに役立ちそうですよね。

実際に、『ブログ飯』や『複業のトリセツ』の著者で有名な染谷昌利(@masatoshisomeyaさんは、「複業に関する専門家」というポジションを2018年からとりにいって、今では不動の地位を築いてらっしゃいます。


私も安易にプロブロガーを目指さず、副業ブロガーの地位を手に入れたい。

(思わず本音がもれてしいました。)


ブログの更新は毎日更新にはとらわれない

マクリンさんは、「ブログは毎日更新にとらわれないほうがいい」「むしろ1記事をを数日かけて仕上げる方がいい」「ブログは量より質だ」、とお話されてました。



有名なプロブロガーさんだと、毎日更新が大事っていう人は多いですよね。

でも、副業で毎日記事を更新するなんてとてもできません。


私もブログを始めた頃は、毎日更新で頑張ってた時期もあります。

毎日更新はしてたんですが、いま考えると記事の質は恐ろしく悪かったです。


表に出すのも恥ずかしいんですが、『赤ちゃんのお風呂の入れ方』のような記事です。(今ならもっと、文を整理するし、なんならまとめ記事で書く月齢ごとの個別記事を書いた方がいいよなぁとも思います。リライトしてませんが。)


毎日更新をしていても思うようにPVが伸びない。

私も、「このままじゃいかんな」って思う時期がありました。


いまは記事数よりも内容にこだわるようにしてます。

おかげで順調に順位が上がる記事もでてきました。


最近がんばって書いた記事だと、『ZEH(ゼッチ)の補助金には条件がたくさん!お金にこだわると後悔する家づくりになる』ですね。各見出しに写真を入れたし、内容のまとめをボックスで書いてみました。お金がらみでYMYL領域なのが気になりますが、私のブログに訪れた方が補助金についてわかるように書いた記事です。公式HPへの発リンクも意識して挿入してみました。


やっぱり、ブログは楽しみながらやるのがいちばんなので、無理に毎日更新をがんばってもしょうがないですよね。


ブログの記事は個別記事とまとめ記事を意識して作り込む

マクリンさんのブログ運営論では、個別記事とまとめ記事の重要性が語られていました。

ブロガーって、書きたいことをただ書いていくから、個別記事からまとめ記事を作る、カテゴリーページを整理するってことをあまり意識しないんですよね。



私もまったく意識してきませんでした。

だけど、個別記事とまとめ記事の重要性はいろんな方が語られてます。


例えば、通称のんくら本の『アドセンスマネタイズの教科書』では個別記事と目次ページの重要性(読者が目的の記事を見つけやすくするため)やまとめ記事の重要性(切り口を変えて検索にHITさせる。)が解説されてます。


通称『ヒガシーサー本の『ブログで簡単!アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書』では、PVを稼ぐためのまとめ記事の重要性が語られてます。


私が最近すごく参考にさせていただいてるRyotaさん@Blue_Rat_Web)さんもブログ記事の見つけやすさ(目次ページ)と検索上位をねらうまとめ記事が重要だとお話しされてます。(詳しくは、Ryotaさんのブログ記事、SEOに強いブログの階層構造『目次→まとめ→個別記事の3段階』をご覧ください。)



だから、私も「トップページ→目次ページ→個別ページ」と見せ方を工夫する「まとめページ」を意識してブログ記事を作っているとこでした。



(私が実施した目次ページを意識して実施した内容は、『Google AdSense マネタイズの教科書(のんくら本)』のレビュー!ブログをもっと進化させようをご覧ください。)


でも、私はまとめ記事を作るのがすごく苦手。


今回のマクリンさんのお話をお聞きして、まとめ記事の重要性を改めて認識しました。

マクリンさんはまとめ記事をつくるポイントもお話されていたので、しっかり復習して今後のブログ運営に活かしていきたいですね。


さいごに

セミナーに参加するといい刺激がありますよね。

もっと自分のブログに足りないことがわかるし、情報交換をすればみんな同じことで悩んでるのがわかってホッとします。


私はブログをはじめて2年以上になりますが、今までブログを続けてこれたのは東北ブロガー会のおかげです。


あなたもブログに悩んでいるなら、ぜひセミナーに参加してみましょう。

とくに、東北ブロガー会はおすすめですよ。


今回は、junさん、マクリンさん、本当にありがとうございました。


趣味はないが子育て奮闘中』を運営しているごろごろの反省と振り返りでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?