見出し画像

netgeekが読者にSOS、BussFeedへのファクトチェック!?



 2018年11月15日、どうやらnetgeekはBuzzFeedのファクトチェックをファクトチェックしたようだ。そもそもの流れはBuzz Plus NewsのBTS:防弾少年団が韓国ユニセフ協会のキャンペーンで手にしていたものを『防弾少年団がファットマン、リトルボーイをモデルにした原爆看板を使っていた』と報じたことから始まる。その記事に対して、BuzzFeedが原子爆弾とは形が違い、飛行船であると指摘したのである。

  Buzz Plus Newsもnetgeek同様の質なのでここで検証するに値しないが、一言で済ますと「原子爆弾とはやはり形状が違う」。何よりも、ここで問題なのは、ネットの情報だけでまともな取材もせずに悪質なフェイクニュース生産機であるnetgeekがファクトチェックと言い出したことは噴飯ものであるということだ。「ちょい待って、そんなことよりも自分の記事のファクトチェックをしろよ」と多くの人が思ったはずだ。

netgeekも以下の記事で、数年前からBuzzFeed記者からされた不愉快な出来事をまとめて抗議した。
参考:netgeekの運営者情報を暴露しようとするBuzzFeedに抗議します ということで、もはやファクトチェックのファクトチェックが必要な状態。BuzzFeedは自分たちだけが正しいことをしているのだという独善的な思考に陥っているように思える。真実を伝えるというメディアの役割を果たそうとするのはいいが、どうも若い記者が暴走して他者を攻撃しすぎている。さすがにやりすぎなのでここらで編集長が止めないといけない。
(引用:netgeek『【防弾少年団】BuzzFeedのファクトチェックをファクトチェックしてみた』)

 そして記事はこのように締めくくっている。(まず前提にnetgeekがしたとされる「ファクトチェック」は語るに及ばず、アクロバット擁護という印象を覚える。読む価値もないと思うのでお勧めもしない)

 「ファクトチェック」を攻撃というのはそもそも論外である。netgeekはBuzzFeedの記事やファクトチェックを独善的な思考と言ってはいるが、事実として報道されたものを検証するのは、報道媒体がたとえバイラルメディアだとしても役割であろう。そして他者を攻撃と言っているが、先日のNoteでも書いた通り、「BuzzFeed側は、取材せずに誤りや権利問題のある記事を配信し問い合わせにも応じないnetgeekの運営方針について取材を申し出ただけ」に過ぎない。これが攻撃として認識するのであれば、netgeek自身が過去にやってきた一般人へのデマ・誹謗中傷は、通り魔による殺傷事件だろう。

 ファクトチェックを攻撃とすり替えたり、独善的な思考だと言ってみたり、netgeek運営者は読者に「SOS!SOS!!」と助けを乞うているようにしかみえない。一言でいえばnetgeek運営者の醜態であろう。

 もう一つ言及するならば、一般人はnetgeekやBuzz Plus Newsのように自分の弁明をする場がない。デマをバラまかれても、それに対する否定や反論の声は扇動された周囲による非難の声にかき消されてしまい、大半が泣き寝入りするしかない。このnetgeekの情けない訴えを見ると、彼らは「ペンは凶器にもなり得る」ということを首筋に刀を突き付けられて、ようやく気が付いたのだろうか。


 さて今回もnetgeekが生み出したフェイクニュース、デマを挙げていこうと思っていたが

  なんと『BuzzFeedから逃げ続けるnetgeek:過去のフェイクニュース 』というNoteを公開してから半日足らず、しかも閲覧数が150程度の段階で当方のTwitterアカウントをブロックされた。

 画面を見ながら「……えっ?」という声を漏らしてしまうほど。

 そもそもバイラルメディアというものは読んでもらって、拡散してもらってなんぼの商売である。しかもnetgeekはアフィリエイトで稼いでいる。炎上なんて、「札束」に見えるものではないだろうか。ネットニュースサイト「ねとらぼ」によればnetgeekは企業運営、要は『営利目的』である。そうなるとなぜ、わざわざ「札束」をブロックをするのであろう。

 私以外にもブロックされている人がいるようで、理由は全て「批判的なリプを送ったら、ブロックされた」と語っている。もし健全な営利目的(?)であった場合、事実を伝えようというバイラルメディアの姿勢を持っていた場合、ブロックするとは到底思えない。

 netgeekの運営の意識は健全な営利目的(?)でもなく、報道でもなく、恣意的なニュースの拡散なのではないだろうか。もしくは運営者自身、批判されるのが苦手で打たれ弱いという線も残されている。

 netgeekの生み出すフェイクニュースに政治色のある意図的なもの感じ取っていたのだが、今回のブロックの一件で、より一層netgeekの運営体制に懐疑的な印象を覚えた。


前回のかとさよnote
BuzzFeedから逃げ続けるnetgeek:過去のフェイクニュース
https://note.mu/ksty/n/nce6d1a3d2068


  たった一日で400人もの方に読んで頂けるなんて、と嬉しく思っております。netgeekのデマ検証を続けていこうとは思いますが、検索する限りフェイクニュースが多すぎて収拾がついておりません。ですので、「このフェイクニュースについて取り上げて欲しい」などできればアイデアを頂ければと思います。

 あ、netgeekについてじゃなくてもかまいません。方向性も何も決まっていない夜中のテンションでの見切り発車のNoteなので、行き先も終着点も見えていません(涙)

……ヤンデレを語れはNG(わかる人にはわかるメッセージ)

かとさよ@狐狸新党(こんぽこ新党)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?