環境_人

悩める人たちへ、人は人でしか変われないんだから環境を変えて人に会えよ、という話。


人は生きていれば他人の影響を受けるもの。

こんな当たり前のことに僕はつい最近気づいた。


おぎゃあぁaaaaaaaa

この世に生を受け、親と呼ばれる人に育てられる。
もちろん記憶はないだろうけど。

幼稚園や保育園、小学校へ行き、「同級生」という、比較的境遇の似た人たちと
一緒に過ごす。
学校には先生がいて、いろんなことを教えてくれたり、叱られたりする。

中学高校で、部活とかで先輩後輩という上下関係を叩き込まれる。
初恋をしたりして、異性を意識するようになったりする。

インターネット上にも同じ世界が広がっている。
ブログ、SNSをはじめとしたWebサイトがあって、その奥には運営している人がやはりいる。

大学に入り、なんか専門性のある学問を勉強し始める。
過去のお偉いさんが積み上げてきた、英知の結集のほんのわずかな一部ではあるものの、それを学ぶ。

社会人になっても一緒。
同期、先輩後輩、上司部下、社長、株主、お客さん、取引先、、、、
たくさん関係者がいるものの、やはり周りには人がいる。

そう、現実世界でも、ネットの世界でも、常に周りには他人がいるのだ。
で、無意識化でその他人に少しずつ影響されているのである。
なんなら、自分の大半は周りの影響から成り立っている、といってもよい。

少し自分のまわりにいる友人たちを思い返してみてほしい。
なんでそいつらと仲がいいんだっけ??

・家が近い
・クラスが同じ
・趣味が同じ
・サークルが同じ
・同い年
・歳が近い
・SNS仲間
・友達の紹介(共通の友達がいる)

などなど、なんらかの共通点があるはず。

だから、自分を変えるためには、つるむ人を変えるのが一番手っ取り早い。

僕は小学生のときに、地元の児童館に遊びに来ている高校生たちとよく遊んでもらっていた。
当時はやっていたカードゲームで対戦していた。小学生VS高校生だ。
さすがに高校生のほうが強かった。
あまりにも勝てない自分にむかついたのをいまでも覚えている。
それを見かねた高校生の一人が僕にこう声をかけたのである。
「お前、つよくなりたいのか?」
うん、と即答。
その後高校生にカードのデッキを組んでもらい、都市にあるカードショップに連れていかれ、大会にでた。
デッキが強くなったので戦えるようにはなったが、それでもなお勝てない。
勝てないものはむかつく。
僕は必死にカードで遊んだ。
めちゃくちゃやった。
それでも僕は日本代表選考会には出れなかった。
だけど、そこで小学校にただ通うだけでは絶対に手に入らない友人たちを得た。
ちなみにいまだにその関係性は続いていて、今は仮想通貨を投資する仲間になっている。

とはいえ、つるむ人を変えるのはとても難しい。

僕の小学生時代を例にとってみるが、
今、あなたが赤の他人である小学生と仲良くなるためにはどうすればいいと思うだろうか。

小学校に潜入したら捕まるし、
道端でナンパても捕まるし、
ストーカーしてみても捕まるし、
たまたま仲良くなったとしても、1回かぎりの関係にならないだろうか。

実は、めちゃくちゃ難しいと思いませんか?

普通、人は同じ環境にいる人としか仲良くはなれない。
認知はできるかもしれないが、仲良くなれないのだ。

世の中の賢い人たちは賢い人同士でつるむし、
医者は医者同士、
弁護士は弁護士同士、
小学生は小学生同士でしかつるまない。

そこに割り込んで仲良くなるのは難しい。

でも、SNSならそれが比較的簡単にできる。
なぜなら、SNSをやっている、という共通点があるからだ。

だから、ここではSNSでつるむ人を変えるための方法
というお題目で書いていく

どうすればよいか。
これは大きくわけて6ステップ。

①他人を認知する
②いいと思った人を追う
③積極的に絡みに行く
④相手のメリットを考える
⑤仲良くなる
⑥会う
⑦①~⑥を続ける

こんなところだろう。

①他人を認知する。

まずは、知らない人とは仲良くなれませんよね。

例えば、最近話題のPVマフィアさん(@pv_mafia)
僕は今日存在を知った。

早速フォローさせてもらった。
シンプルにすごい。
どんな人なのかめちゃくちゃ興味しかない。

②いいと思った人を追う。

最近だとNobelさん。(@y_individualism)
最初にnoteを読んだときに何だこの人!!
となって、即引用リツイート。
そしたら返事をくれて、そっから雑に絡む関係がスタート。

③積極的に絡みに行く。

なんでもよい。興味のある人のツイートに対してリプでも引用リツイートをしよう。
なんならうざがられるぐらいやろう。
それぐらいして、初めて相手にも認知してもらえる。

④相手のメリットを考える。

適当に絡みに行ったら、そろそろ相手の性格もわかってくるころだ。
相手が喜びそうなことを考えてみよう。

または、これなら価値提供できる!ということがあれば、積極的に価値提供しよう。

例えば僕ならボルダリングを趣味程度でやっているが、
運動不足を感じている人に対してなら、これも立派な価値提供である。

そんなことでいい。

⑤仲良くなる。

①~④を続けていれば仲良くなれる。
大丈夫だ。

⑥会う

会えるタイミングは限られているだろう。
だからこそ、オフ会があったら積極的に参加していこう。

ただ突然オフ会に行って会話できる自信があればいいのだが、
そうでないなら特に①~⑤のステップは大切にしていきたい。
①~⑤を愚直に続けていれば、互いの認知が進むはずだし、
そうすれば、会話も弾むことだろう。

⑦①~⑥を続ける

あとは これを続ければ、いつのまにか環境が変わっていることだろう。

人は簡単には変われない。
それはしょうがないんです。
突然変わろうとするから無理なんです。

あきらめましょう。

だから、少しずつ変わればいいんです。

少しずつ、違う世界が見えてきます。

僕もTwitterを始めてから、どんどん変わりゆく環境にワクワクしています。

違う環境を知ったら、きっとあなたの中になにかが芽生えます。
違う環境の人と仲良くなったら、きっとあなたの価値観も変わります。
違う環境の人と会ったら、別世界への入口はすぐそこにあります。

今のあなたの悩み事が何かは僕にはわかりませんが、
少なくとも、それはあなたの世界での悩み事であり、
外の世界という広い世界を見れば、その悩みはそのうちなくなるものです。

悩めるあなたが別の世界へ羽ばたけることを願って。

多くのサポートをありがとうございます! サポートいただいたお金は僕がおもろいと思ったなにかにどんどん還元させていただきます!