見出し画像

まいにちUnity1か月~Day4~Albedoって一体なに

なかなか実際に作るところまでたどり着けない私。
最初はみんなこんなものなのかな?
と若干不安になりつつ、「毎日Unityを開いているだけでもすごい!」と自分に言い聞かせてやっていきます(笑)。

それでは今日も、
まいにちUnity1か月~clusterでのワールドづくり、どこまでできるかな?~
Day4
はじまるよ~!

Unityでのメタバースワールド制作初心者の私が「まいにち勉強」そしてそれを「まいにちnoteで発信」に挑戦しています。
noteクリエイターフェス2023参加中。


Day4 「自分だけの家をつくってみよう!」続き

第4回:オブジェクトを配置、拡大・縮小してみよう!  から行きます!

昨日「Minimal Sample」使えない!とか言っていたけれど、今日の分は普通に「Minimal Sample」使って進められました…。
一つつまづいてもあんまり気にせず先いっちゃった方がいいですね。
そのあとすぐに解決する可能性があるので(笑)。

Minimal SampleのSceneにチュートリアルのを読み込んだってこと?(結局よくわかってない)

いちいち名称がいまいちスッと頭に入ってこないので、一回ずつ止めながらやってて時間がかかる!

用語メモ
Collider 当たり判定

自分用にメモを残していこう
なんか3Dやってるっぽくなってきた!

「Color」が見あたらない

しかし用語が難しいんですよね用語が…。
チュートリアル動画の中に『Colorを開きます』って書いてあったから一生懸命「Color」の項目探したのにどこにもなくって「どうしよ…」ってなってたら、「Albedo」と書いてあるところの横のバーをクリックしたら「Color」出てきた。
「Albedo」を開くと「Color」が出てきますって言って(笑)!!

Albedoって何?って思って検索したら「天体の外部からの入射光に対する、反射光の比である。アルベードや反射能(はんしゃのう)とも言う」って書いてあってさらに「???」

そんな紆余曲折ありながらも、今日はアセットを使って部屋&庭(?)を作ることに成功!

本日の成果

感想

用語に振り回されてる感ありながらも、それはやりながら慣れて、覚えていくしかないですよね。

とりあえずアセットを組み合わせただけでも、出来たものを見ると達成感!そして何だか自分で作ったワールドだと思うと愛着がわくなぁ。
小さくてもいいから一つワールド作り上げたいな。

と、何だかちょっと楽しくなってきたところで今日は終わり!
明日も頑張ります!

この記事が参加している募集

メタバースやってます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?