見出し画像

【旅をしなさい、どこに向かってもよいから世界はあなたが思っているほど、 退屈な場所ではないのだから】

日々の生活で、何か煮詰まったなー
と感じる人は、2週間ほど旅に出られては
如何でしょうか? 国内でも、海外でも
 
 
私は、ほとんどの時間を日本で過ごしていますが
半年に一度は遠方へ出かけており、
数年に一度、海外に行く機会がありました
 
 
海外の場合は、留学やバックパッカーであったり
新婚旅行や仕事であったりもしましたが
いずれも1週間以上を異国で過ごしています
 
 
その地域に住み続けている人からしたら、
ほんの束の間の時間しか、その場にいないため
立ち寄っているだけにすぎませんが
 
 
そこでは、日本にはない
地域のルールや暮らしの知恵があり、
文化や伝統が息づいているのが感じられます
 
 
旅をせよ!という言葉から
自分探しの旅をしなさい
なんて言うつもりはありませんが
 
 
日本という国の法律やルールや文化や生活を
知った上で、異国の地で生活してみると
日本の有難さや、迷惑さが身に染みてわかります
 
 
これは、地域から抜け出した時も同様で
日本の各地では、各地なりの素晴らしさを
肌で感じることが出来ます
 
 
何がわかるのか?って
それは、旅してからのお楽しみです!
 
 
否定するつもりはありませんが、
2泊3日や6泊8日の団体旅行なんかで
旅したなんて思わないでください
 
 
企業が利益を上げるために用意した、
団体プランなどでは、本当の意味での
地域性は測れませんから
 
 
いつだって、
計画外のところから出会いが始まり
メイン通りから外れた路地裏にこそ
ロマンが詰まっているものです
 
 
旅を計画して、旅に出てみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?