見出し画像

電気陰性度の利用その1 化学結合と結晶の分類 (動画で理解 Vol.7)

さて,先日の「動画で理解 Vol.6」で電気陰性度を解説しました。

電気陰性度は,電子を引き付ける尺度です。そのため,「電子」に関係する単元にたびたび電気陰性度が出てきます。

高校化学で学ぶ「化学結合と結晶の分類」でも電気陰性度から理解すると暗記を減らすことができます。

化学結合と言えば,共有結合・イオン結合・金属結合があります。分子間力として,ファンデルワールス力と水素結合があります。

また,それぞれの結合に由来した結晶があります。共有結晶・イオン結晶・金属結晶ですね。そして,分子間力は分子結晶と言います。

これらの結晶の性質として,融点・硬さ・導電性です。

表にすると下記のようですね。

これを,「暗記」するのは大変です。

この分類を「電気陰性度」で考えると暗記を減らすことができます。

本文は以上です。

ここから先は

30字

¥ 100

学生から大好評だった授業ノートを公開します。役立てていただければ幸いです。また,家でできる実験も書いていきますね。