見出し画像

DJI認定ストア大阪(深空株式会社)へ行ってきました! ドローン、ドローン、ドローンで浮かれるヽ(´∀`≡´∀`)ノ  ー_ー)ノまぁ、落ち着け

昨晩、DJI認定ストア大阪(深空株式会社)へ行ってきました。

DJI認定ストア大阪(深空株式会社)さんは、世界最大のドローンメーカーであるDJIドローンの正規代理店です。日本国内において、「DJI正規代理店」は100店舗以上ありますが、「DJI認定ストア」は6店舗しかなく、その中の西日本唯一の店舗になるそうです。ドローンの購入や空撮、産業向けスクール、メンテナンス依頼などをされています。

お店の場所は、堺筋線 or 京阪本線 北浜駅を降りてすぐ。

大阪証券取引所ビルの南側の通りに、ひっそりと佇むような雰囲気で営業されています。

店内に入ると、ドローン、ドローン、ドローン。
ドローン好きの私には、天国のような場所で浮かれてしまいました。
ー_ー)ノまぁ、落ち着け。

店内に入ってすぐの場所には、コンシューマー向けのドローンがずらりと並んでいます。ホビー用のtello,SPARK、コンシューマー向けMavic Air,Mavic Pro,Phantomが続きます。

こちらがDJI社が誇る『DJI PHANTOM 4』です。
障害物回避や自動追尾、高速化など、恐るべき開発スピードで、次世代を切り開いてきた最先端空撮ドローンです。

こちらは、『Inspire 2』!やはり、プロ向けは、迫力が違います!
カタログを見ると、プロが喜びそうなオプションがずらずらと並んでいます。あー、知ってます。これがカメラ沼というやつですねw

こちらは、『Matrice 600 Pro 』!でかい!!
プロフェッショナル空撮や産業用途向けに開発されたドローンで、
A3フライトコントローラー、Lightbridge 2映像伝送装置、バッテリーマネージメントシステムなどの新技術が搭載されています。

ペイロードが6 kgもあるので、アイスランドのスタートアップ「Aha」では、アイスランドの首都であるレイキャビクを対象に、ドローンを使って料理・食料品・電化製品を届けるサービスを行っているそうです。

テストではなく、商用としてドローンを都市部での宅配に用いるサービスを提供するのは、Ahaが世界で初めてらしい。

『Matrice 600 』は、3kgの荷物を積んだ状態で、4~8kmの範囲を飛ぶことができます。配達料をおよそ7ドル(約770円)に設定。電気代はせいぜい25セント(約27円)程度、7ドルもあれば運用コストは十分カバーできるらしい。初期投資を100万円として、毎日30分以内のフライトを10回行えば、売上は約7,700円/日、平日のみの営業でも売上 約15万円/月程度、7ヶ月で損益分岐点を超えるので、悪くない商売かな。

もちろん、測量や点検用の空撮プラットフォームとしても利用できるので、
映画撮影で使われるようなRonin-MXに『一眼レフ』等をガチャーンと着けて、バシバシ撮れます!こんなの飛んできたら、まじで怖いけどw

奥のほうで、王者のようなオーラを漂わせてどっしり構えているのは『Matrice 200 』。お値段はピンきりですが、100万~200万くらいはご用意くださいとのことw

産業用ドローン営業の吉田さんに、産業ドローンについて色々教えて頂きました。

産業用では、農業・測量・点検等がありますが、農業はJAという参入障壁があり、測量は国が定めた測量ルールがあるため、点検の領域で新規参入を検討している企業・個人が増えてきているそうです。

こちらのショップに訪れる方も、6割が産業向けを検討している方らしく、
例えば、太陽光パネルの点検のような事業を既にされていて、それを自動化したいという要望を持たれていたり、新事業として産業用ドローンの利用を模索していたりと様々なようです。

DJI認定ストア大阪(深空株式会社)さんでは、ヤンマー株式会社さんとコニカミノルタ株式会社さんの合弁会社であるファームアイ株式会社さんのソリューションを扱われていました。ファームアイさんと一緒に、農業における圃場のセンシングおよび画像解析サービス、農作物の生育状況の診断および処方改善提案を行う農業コンサルティング事業を推進しているそうです。

そういえば、本日、日立グループが日立ドローンプラットフォームのサービスメニューを発表していましたね。さすが天下の日立製作所、幅広さが半端ない。いやはや勉強になりますm(_ _)m

産業向けのドローンの情報を得るには、展示会に参加するのが最も効率が良いらしく、DJI認定ストア大阪(深空株式会社)さんも積極的に展示会に参加されているそうです。

閉店間際に飛び込んで来た迷惑な客にも関わらず、丁寧にご対応して頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m

たくさんのカタログを頂きましたので、今週金曜日のドローン座談会で情報共有したいと思います。

次は、ドローンで何か産業を検討している方と一緒に行きたいですね。多謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?