見出し画像

連載『「freee会社設立」で新たに「株式会社」を設立した記録(個人的備忘録)』の目次【完結】

連載第1回

●「freee会社設立」新規登録(アカウント作成)
●(個人の)印鑑登録証明書の取得
●「取締役の任期」「事業の目的」「公告方法」等の決定について

連載第2回

●「freee会計」の申し込み(「ミニマムプラン」「ベーシックプラン」)
●「公証役場」の決定
●自動作成された定款のWORD版をダウンロードし修正を加える
●公告方法は結局「freee電子公告」を選択

連載第3回

●「変更履歴を残したWORD版の定款ファイル」「代表取締役個人の印鑑証明書をスキャンしたPDFファイル」「運転免許証をスマホで撮った画像データ」以上3データをアップロード
●行政書士法人Bridgeからメールが届く
●行政書士法人指定のアンケートフォーム(Googleフォーム)を埋めて回答

連載第4回

●行政書士法人による校正を終えた「定款PDF」を比較・照合

連載第5回

●「委任状+定款」書類の製本・押印作業
●CD-Rの購入
●公証役場に電話し日時を予約

連載第6回

●公証役場への持ち物リスト
●公証役場へ出向き定款の手続き~完了

連載第7回

●出資金を振込、払込証明書を作成(住信SBIネット銀行での実例)
●法務局提出用の登記書類を作成
●「就任承諾書」不要を巡る二度手間

連載第8回

●東京法務局(府中支局)へ向かう(CoCoバスを利用)
●登記書類を提出・申請した日が「会社設立日」

連載第9回

●登記完了の確認
●法人番号指定通知書が届く
●「法務局 印鑑カード」をゲット
●履歴事項全部証明書(登記簿謄本)と印鑑証明書を取得

――――― ここから第2章 ―――――
これまでは「freee会社設立」を軸に記事を構成してきましたが、これ以降はfreee会社設立というよりは個別事項が主軸となっていくため、前回までを第1章、今回以降を第2章と一旦区切りをつけ、全体としては一つの連載として続けていきたいと思います。

住信SBIネット銀行の法人口座を開設。実際に手続きしてみた記録

一人会社、役員報酬0円(給与0円)での社会保険の加入手続き(年金・健康保険・雇用保険・労災等)

法人向けクレジットカード「ミライノ カード Business ライト」を申し込んでみた記録

税務署への法人設立届出書などの手続きをe-Taxの電子申告ですべて完了させた記録

地方税に関する法人設立届出書の手続きをeLTAXで都道府県税事務所と市区町村役場へ電子申請した記録


to be continued...(まだまだ続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?