【Wolfpack】5人で潜水艦を操作するゲームを布教したいんだ 6 海図を見ながら接敵する

part1~5で目の前の敵艦に魚雷を当てる方法について散々解説してきたわけですが、ここで根本的な問題が浮上します。

敵に遭遇できない。

敵船団は広い北海のどこかを常に移動しています。その中でたかだか数km四方の船団を見つけるというのは容易ではありません。そこで前回説明した、他の潜水艦からの情報を受信し、可能ならその航路上へ移動して待ち構えるわけです。今回はそのための航路を設定する最も簡単な手順について説明していこうかと思います。そんな難しい話でもないんで気楽に読んでね。

画像1

まず前提として海全体がこのようにアルファベット二文字で区切られています。

画像2

で、さらに3桁の数字で細かく分割されていて……

画像3

それぞれが3×3の9マスに分けられます。一番小さいマスは一辺11kmの正方形で、アルファベット2文字と4桁の数字で表されます。

敵船団の発見報告はこの番号と針路、速力で表現されます。

画像4

では例えば今「AN3773にて敵船団発見、針路240、速力5kt」という報告を受けたとしましょう。本艦は左上の三角、AN4983にいます。水上航行で18ktまで出るのですが、ここでは計算を楽にするため10ktで向かう場合を考えます。ちょうど敵船団と出会うにはどの針路をとればいいかを計算していきましょう。

画像5

まず両地点を中心として半径が速力の比となる10:5の円を、両者が重なるように描きます。

画像6

この時できた交点同士を結んだ直線上では、円の中心からの距離の比が10:5となるはずですね。ということはこの直線と敵船団の航路が交わる点にむけて進めば理論上はちょうど接触できることになります。

画像7

確かに距離の比は2:1になりました。

もちろん「あくまで11km四方の正方形のどこかにいることしかわからない」「針路や速力は推定に過ぎない」という問題があります。そのため可能ならこれより少し先に着くようにし、一旦潜った上で聴音を頼りに正確な位置を掴むようにしましょう。

というわけでとっととWolfpackを買え


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?