見出し画像

【Wolfpack】5人で潜水艦を操作するゲームを布教したいんだ 4 ソナーについて

前回までに船を動かしたり敵艦に魚雷を撃ったりということができるようになったわけです。あ、前回はこちら

でもまずどうやってその敵艦とやらを見つけるんだって話ですよね。

潜航中の潜水艦にとって外の状況を知る唯一の手段が「音」です。音は水中において空気中よりも遠くに届きます。潜水艦にはパッシブソナー、つまり水中の音を細かく聞くためのマイクがついており、これによって遥か彼方のスクリュー音も正確に聞き分けることができます。

画像1

中央のハンドルでソナーの向きを変えて音が一番良く聞こえる方位を探し、必要ならば音量調整、さらに音量の増幅でいい感じにします。このハンドルはマウススクロールでも動かせます。

フィルターとかいうやつに関しては日本語の資料がない上にどういう仕組なのか調べてたんですけど電気系の話でなにもわかりません。原理はどうあれHigh pass filterは一定以下の、Low pass filterは一定以上の周波数(=高さ)の音を抑えることができるようです。これによって聞きたいスクリュー音以外の雑音をカットできます。うまく設定すればGainをかけても綺麗な音を聞くことができます。

ここまですると「シャッシャッシャッ…」というスクリュー音が聞こえてきます。一応熟練の聴音手なら音の大きさから距離を、回転数から速力を言い当てるといいますが、ちょっとわからないので割愛します。なんか敵艦の最大速力、その時の回転数がわかってたら聞こえた回転数から推測できるらしい。でもこのゲームの識別表そこまで充実してないので多分無理です。とりあえず「〇〇度方向にスクリュー音がする」ということがわかれば十分です。あとはその音がどれくらいの大きさか、変化はどうかなど聞き分けられたらさらによい。

本気で聴音手を目指すならこのサイトが役に立つかもしれない。

正確な方位についてはGainを適度に下げることが必要です。というのも、Gainを最大で聴音すれば確かに小さな音でも確実に拾うことができますが、広い範囲で音割れしてしまい「どの方位で一番大きく聞こえるか」が判別できなくなるのです。この問題は最も大きく聞こえるところでギリギリ音割れするくらいの音量までGainを調節することで解決します。

これはゲーム内のマニュアルにも載ってる話ですが、時間経過と音源の方角、自艦の移動を海図上にプロットすることで新人聴音手をでも敵艦の速度、針路を算出できます。

画像2

雑な図ですが要は相手が一定の針路と速力を保っていると仮定すると、このように同じ時間をあけて行う3回の観測で針路が推測できます。つまり敵の針路に平行な直線は、艦からそれぞれ1回目、3回目にスクリュー音を聴取した方位にsinθ2:sinθ1となる2点を通るはずです。

さらに同じ時間の後自分が移動していて、かつその距離がわかっているならば、次の観測で距離が出てきます。ここまでくると速力もわかります。あとはpart2でしたようにTDCに入力し、ソナー手と連携しながら手動でbearingを決めて撃てば理論上当たるというわけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?