見出し画像

人との関わりにもエアーアクリル板でさらにイイ関係が築ける♪

テーブルマナー講師として、講座を始めててもうすぐ100回目を迎えます。現在で300人以上の方が受講してくださいました。生徒さんからは「とても楽しかった!」「知らないことがたくさんあった!」「もっと練習したい!」と、たくさんの嬉しいお声をいただき、とてもやりがいがあると同時に私自身もたくさん勉強させていただいています。

毎回お一人様での申し込みがほとんどで、少人数とはいえお互い初対面。緊張の空気も漂いますが、そこはもちろん私が払拭(笑)。

さて、今のご時世、レストランによってはテーブルの上にアクリル板を設置しているところもあります。違和感はないけれど、ちょっと不思議な感覚を覚えました。たしかに、向かい合わせでも安心感があって普通に食事も会話もできます。が、目の前にいる人との心の壁(アクリル板)という感覚も湧きました。

もちろん良い意味の「壁」です。だって透明のアクリル板ですからね。腹の中(気持ち)が見えないわけじゃない(笑)。

これって、とても心地よく感じました。「マナーは気遣い」と毎回お伝えしているのですが、具体的に見えないアクリル板(エアー)をひとつ挟むような意識を持って相手に接すれば、とても心地よい関係が築けると思いましたね。

人間関係も食事もアクリル板を挟むというニューノーマル、良いと思います。




よろしければサポートをお願い致します!いただいたサポートは食べ歩きに使わせていただいて、美味しい記事を発信していきます。どうぞよろしくお願い致します♪