見出し画像

北海道新規就農フェアを覗きに行きます/SOLA株式会社/農産事業部「小田々農園」/自然農法での就農者(社員)募集中

★彡《札幌(北4西6)3/6(土)》「 #北海道新規就農フェア 」(道内市町村39ブースが出展)を覗きに行きます。

来場者から、一本釣りで社員になってくれる人を見つけられるか試してみます。





#SOLA株式会社 /農産事業部  「#小田々農園 」/ #自然農法での就農者・社員募集中 です。

#新規就農者#自分で農業経営始めたい方   、#ご相談に乗ります。

#経営コンサルも引き受けます 。(コンサル料は利益が出始めてからの出世払い)

正社員;初任給24~27万円各種保険完備

資格等;学歴不問、ただし中学レベルの理数英を理解していること、
    普通自動車免許マニュアル必須
    パソコン、ワードエクセル等が抵抗なく使える人
    注)マニアックな関数等が使えなくても結構です。

週休二日;7時間半/日 基本的に残業はありません。

試用期間4か月は時給1000円となります。

住むところは会社で用意します。

#新規就農フェアで言われることの非常識

ほとんどの新規就農フェアでこう言われるでしょう。

#有機農業や自然農法での就農は難しい
#有機農業や自然農法の経営を軌道に乗せるのは難しい
#有機農業や自然農法で儲けるのは難しい

そしてここで使われる「難しい」

は「できない=不可能」と言う意味で使われています。

確かに「難しい」です。
しかし「難しい事」と「できないこと」は違います。
有機農業で40年間週休二日8時間労働で儲け続けた私が言うから確かです。

「難しい事」はやり方を工夫することで、できることに変わるのです。

有機農業や自然農法での就農は難しい

就農自体は簡単です。

あなたがやりたいと思い、適切な方法で始めることです。

農地は借りればいい。間違っても買うべきではありません。

でも農産物の生産技術、貯蔵技術、販売技術が要ります。

新規就農者には国から年間150万円の資金が5年間出ます。

肥料も農薬も使わない農業機械もほとんど使わない自然農法なら、

資本金もそんなに多くは要りません。

有機農業や自然農法の経営を軌道に乗せるのは難しい

そうです。簡単ではありません。

しかし、過剰な投資をせずに、適切な方法で始めれば、

数年で軌道に乗ります。

農地は借りればいい。間違っても買うべきではありません。

でも農産物の生産技術、貯蔵技術、販売技術が要ります。

これをどこから手に入れるかです。

新規就農者には国から年間150万円の資金が5年間出ます。

これで、5年間の生活は保障されます。

その間にやるべきことをやるだけです。

肥料も農薬も使わない農業機械もほとんど使わない自然農法なら、

資本金もそんなに多くは要りません。

そして売り上げのほとんどは利益になる、利益率の高いビジネスモデルです。

有機農業や自然農法で儲けるのは難しい

そうです。簡単ではありません。

でも前例はいくらでもあります。私も40年前から儲け続けてきました。

一番大事なのは売る技術です。

そして、過剰な投資をせずに、技術を高めて、高品質高価格の商品を売れば、儲かります。

農地は借りればいい。間違っても買うべきではありません。

農産物の生産技術、貯蔵技術、販売技術、場合によっては加工技術を磨き続けねばなりません。

肥料も農薬も使わない農業機械もほとんど使わない自然農法なら、

資本金もそんなに多くは要りません。

そして売り上げのほとんどは利益になる、利益率の高いビジネスモデルです。

私はその方法で「空の下」の経営コンサルタントを6年前から5年間して、

シングルマザーの彼女は3人の子供を育て上げ、今年から社員を一人雇い、経営を会社=法人にします。

そのやり方を見た青年は3年ほど前から私たちのやり方に習い、

「潮と空農園」は販売を伸ばしています。

相談する先輩も、実績もある高知県での自然農法での新規就農または就職を是非ご検討ください。


〒789-1302 高知県高岡郡中土佐町上ノ加江3319-4
SOLA株式会社 CEO 小田々豊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?