見出し画像

母子手帳はいつまで取っておけばいい?

先日、麻疹(はしか)の予防接種について書きましたが…

予防接種を記録しておく「母子手帳」
これって、いつまで取っておけば良いものなのか…??と、気になられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

自分の母子手帳って、どうしてる?

ママにとっては、お子さんの母子手帳をいつまでとっておけば良いのかが気になるところかと思いますが…その前に。

自分の母子手帳ってどうされていますか?

私は大学時代に、小児科の先生から

母子手帳は捨てちゃダメ!
自分が受けてきた予防接種の記録は、母子手帳にしかない!

と言われたのをきっかけに、実家で探してもらい、自分自身で持つようになりました。
20代の頃から主に、予防接種の記録をつけるために使っています。
(インフルエンザや、結婚した頃に受けた麻疹風疹の予防接種など、記録を管理するのに役立っています。)

抗体検査をすれば良いのでは?

もちろん記録はあるに越した事は無いのですが、予防接種をしていても、抗体値が下がることもあります。
そう考えると、抗体検査を受けた方が確実で、手取り早いのかもしれません。

でも、抗体検査を受けるにしても…

自分は、何年の何月にどの予防接種を受けたのか?

これって結構、曖昧になってしまいませんか?
(大人になると1年が早いですよね・・・)
なので、きちんと記録を取っておくことって、大事なのではないかなと思います。

母の健康記録としても…

予防接種の記録以外も、母親にとっては妊娠時に異常が出た部分(高血圧とか浮腫とか)は将来発症しやすい症状だったりします。
そういう方向からも、記録という意味では役に立つと思っています。

正直、いずれデジタル化して欲しい

でも、やはり紙の書類をいつまでも持っていると、当然劣化してきますよね。私の母子手帳も、大事に保管されてはいましたが…正直、シミだらけです。アラフォーなので仕方がないと言えば仕方ない。

あと、私の場合、中学生から高校生くらいの頃に受けたはずの予防接種の記録がありません。
(おそらくこの期間に風疹の予防接種を受けて、個別の接種票などををもらっているのではないかと思います。)

当時きちんと母子手帳に貼り付けていたらよかったのですが、結果としては何も残っていません。

こういうご家庭って、我が家だけでは無いんですよね。
15年ほど前に中高校生を対象に、5年間だけ麻疹風疹の予防接種を行われたことがあり、その時も個別の接種票を配りましたが…やはりあとになって「無くしてしまった」というご家庭の話もちらほら聞いています。

やっぱり紙だけで管理するのって、それが一番確実なのかもしれないけれど、限界がありますよね…

なので、いずれ予防接種の記録は正直、マイナンバーカードでデジタル化してくれたら良いなぁと思っています。

結局、こどもの◎ヶ月検診とか就学時健康診断等の際に、やたら予防接種の記録を手書きで書かされるのも、母子手帳以外に予防接種をしたと証明できるものが現状では存在しないからなんですよね。

デジタルになっても紙の記録はきっと合わせて必要だろうけれど、ダブルチェックになってくれた方が、保健所もワクチン接種が予定通り進んでいるか分かるし、抗体検査する前に自分がいつ接種したのかすぐに分かれば少なくとも「いつ打ったか分からないけど多分大丈夫でしょ」って人は減らせるし、良いのではないかなぁと思ってます。

ぜひデジタル化、偉い人に頑張っていただきたいです…!

スタエフの方でもお話したら、こんなお声もいただきました📻
これをきっかけに保管しようって思っていただけたら嬉しいです!

stand.fmはこちら⇩

コメントいただけるととても嬉しいのですが、コメントだとハードルが高いなぁ…でも言いたいことがある…という方は、ぜひマシュマロを投げてみてくださいね。マシュマロを投げるってなんか可愛くて好き。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?