見出し画像

『〜の方〜』これいらなくね?

例えば

こちらラーメンの方になります

いやwはい、見たらわかります注文しましたし
なんなら『こちら』もいらんわ
ラーメンですと言い切れよ

へいっ!お待ち!
ラーメン一丁!!

これが理想

もし私がテーブル席
複数人で来ていて注文がバラバラで
一度に何品か一度に来たのなら
『こちら』『〜の方』わからんでもない

そんなの関係なくて客がひとり、単品でも言っている、、

モヤモヤが過ぎる

なんだこれ?とGoogle先生で調べたらサクッと出てきた

私の様な凡人が疑問に思うんだから
賢い人は当然、既に解き開いているw

若者言葉で
バイト敬語って言うんだって

私の解釈とほぼ同じで安心した
要するに

『の方』要らない余計だと言う事

若者は敬語だったり丁寧に言っているつもりだったのか。若い子だけじゃないけどね使っているの

なんでそんな鬱陶しがるか
これ使う人、ずっと事あるごとに『の方』言ってんのあーオレ私ちゃんとしてるわーって
間違った気持ちよさが癖になってしまっていて

の方、、

でしょうね!!
わーっとるわい!!

と食い気味で言うたらと想像だけに留めよう

好きにならなくていいから
キライにならないで欲しいおじさんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?