マガジンのカバー画像

ワークスタイル変革

167
iPadやiPhoneを中心に、ワークスタイル変革とともに、楽しく仕事が出来るようにしよう!そんなツールや思いを綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

第2回北海道ビジネスITフェスフェス開催!

第2回北海道ビジネスITフェスフェス開催!

2023年に第1回を開催しました、北海道ビジネスITフェス2024年を開催いたします。
2024年は、イシンの「キッティングサービス」にフォーカスして、お話をさせていただきます。
iPhoneやiPad、さらにはMacにWindows、Androidと多種多様なスマートデバイスが存在するわけですが、法人として導入される際には、1台、2台とは違って、かなり膨大な作業量になります。
また、手順を間違え

もっとみる

若者は、どうすれば政治を老人から奪い返せるか

参議院選挙も終わりましたが、自民党圧勝に終わりました。もう、自公連立なんて要らないくらい。
また、日本にいると逮捕されそうな人が当選するなど、ちょっとおかしいくらいのことになっている日本。

僕が思うに、もともと政治というものは、若者の将来を考えるものだと思うのです。そのための法律を作っていく人たちが政治家であるはず。

現在、日本人の平均年齢は48-9歳。
一方で、30歳未満の人工は全体の26%

もっとみる

会社に求める前に、会社に何を提供するか

その昔、「社畜」なんて言葉を喜んで(?)使っている人たちがいましたね。僕的には、とても気持ち悪い言葉でした。「家畜」は、当の動物たちの本意は関係なく「家畜」になるわけです。
しかし人間は、自分の意志でその会社に勤務しているわけですから、辞めにくいとかあるかもしれませんが、法律面では15日前に辞意を伝えればいい、となっていますから、わざわざそんな言葉を使って、その会社に留まる必要はないわけですよね。

もっとみる
SNSでおじさんを避けるのは無理だと思う

SNSでおじさんを避けるのは無理だと思う

SNSという言葉を耳にするようになったのは、おそらく2004年位だったと思います。GREEがSNSを始め(GREEはSNSの会社だったんですよ)、mixiもスタートさせた頃。
アメリカではFacebookがありましたが、日本に入ってきたのは2007年だったと思います。そして、ほぼ同時期にTwitterが始まりました。

僕がTwitterとFacebookを始めたのが2008年だったと思います。僕

もっとみる
Apple Watch7代目(7台目)にして、右腕にはめてみた

Apple Watch7代目(7台目)にして、右腕にはめてみた

日本時間の2014年9月10日午前2時からの発表会で、初代Apple Watchが発表されました。それまでも「腕時計型ウェアラブル炭末」は発売されていましたが、Apple Watchの登場で、僕は時計のあり方が大きく変わると感じ、すぐに購入しました。

その後、2017年の出荷台数は約1800万台に達しており、ウェアラブル端末全体およびスマートウォッチ市場において過半数のシェアを獲得したと、調査会

もっとみる
生まれ変わってもサラリーマン?

生まれ変わってもサラリーマン?

先日、とある飲食店でお隣に座った二人の男性。お一人は、来年が定年だそうで、そのことについていろいろ話されていました。

・お子さんはすでに社会人であること
・家のローンは完済していること
・定年後に仕事を辞めることは、奥さんが同意されていること

僕的には「まだ働けるのに」くらいに思いながら聞いていました。そうすると、「若い頃に戻ったら」という会話になって、面白いなあ、と思いながらなんとなく聞いて

もっとみる
2:6:2あるいは1:7:2、自分はどこにいるか

2:6:2あるいは1:7:2、自分はどこにいるか

蟻の群れを見ていると、働き蟻の中に、ある一定数の働かない蟻がいるそうです。彼らは、働き蟻が持ってきた餌を食べ、働き蟻が掃除した巣過ごし、ただブラブラしているだけだそうで。

世間では、そこに準えて「2:6:2」で示すことが多いですよね。上の2割はめちゃくちゃ働く人。真ん中の6割は、そこそこ働く、蚊もなく不可もなく、という人。ここは、代わりがいる位置。そして、下の2割は、とにかく働かない人、役に立た

もっとみる
テレワークで本当に仕事ができるために会社がやるべきこと

テレワークで本当に仕事ができるために会社がやるべきこと

以前「在宅勤務でサボる人が急増した説」を書いたところ、あちこちから反響をいただきました。そして、こんな記事がありました。

「在宅でもサボる権利がある!」テレワーク中にサボる人たちの言い訳(マネーポストWEB)

でも、在宅勤務だとPCの画面をずっと見つめ続けなければいけないというのはおかしい。ちょっとした息抜きは必要じゃないですか?

どうやら、世の中には「PCの画面を見つめる」ことが、仕事だと

もっとみる
効果測定がないまま延長する思考停止

効果測定がないまま延長する思考停止

オルタナティブブログに書こうかと迷ったけど、こちらに書き残しておくことにします。

荒井(奈良県)知事は7日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染対策で、奈良市や県医師会などが、緊急事態宣言などの適用を国に要請するよう求めていることに対し、「(宣言は)効果がない」とし、飲食店への営業時間短縮の要請も実施しない意向を改めて示した。

まあ、民間の感情はそんな感じだと思います。時短営業に何の意味が

もっとみる
在宅勤務でサボる人が急増した説

在宅勤務でサボる人が急増した説

去年、あるいは今年に入社し、在宅勤務を命じられた新入社員たち。そもそも、出勤するときに、どのように仕事をするのか、を理解していないとすると、在宅勤務でフルに働けるのだろうか、という疑問が湧いてきます。

「テレワーク サボり」というキーワードで検索すると、あらゆる情報が出てきます。中には「息抜き方法」なんて健全なものがありますが、多くは「サボり」のニュース、あるいは「サボった社員の処分について」と

もっとみる
とことん気遣えない人を見た

とことん気遣えない人を見た

b-monsterは、週末には羽田空港に行くことがあります。飛行機に乗るわけではないですが、空港ってなんとなく楽しいんですね。
でもって、羽田空港第一ターミナルで朝食も食べます。朝食の好きなお店に「ひとしなや」があります。ここの白がゆセットが美味しいんですよね。
 
この日もここに行き、食べ始めたとき、一人の男性が入ってきて「3人!」と。店員さんが「3名のお席をご用意しますので、表で少々お待ちくだ

もっとみる
Apple Watchを使い始めて6年、感謝しかない

Apple Watchを使い始めて6年、感謝しかない

Apple Watchが登場したのが2015年。もう6年経ちましたね。

僕は、もともと時計が好きで、ちょっとお高い時計も持っていました。以前起業するときに資本金にするべく売ったのが、ロレックスのデイトナ。もう1本がオメガのスピードマスター。この2本がイシン株式会社の最初の資本金になりました。

その後、事業が安定してから、前々から気になっていたウブロを購入。嬉々として使っていたあとに、Apple

もっとみる
飲食店からどこまで奪えば気が済むのか

飲食店からどこまで奪えば気が済むのか

タイトルのようなことを叫びたい、あるいは叫んでいる飲食店は多いのではないでしょうか。しかも、大阪だけではありません。

東京都も同じように、飲食店での酒類提供を「終日」禁止にしたいようです。

多くの飲食店では、去年から我慢に我慢を重ねて、少ない給付金、補助金に期待して、しかもまだ去年分さえ振り込まれていないお店もたくさんあり。あるお店は、そんなお金を待っておられず、銀行、信金から借り入れをして、

もっとみる
まん延防止等重点措置で、ますます先行きが暗くなる東京

まん延防止等重点措置で、ますます先行きが暗くなる東京

東京都「まん延防止等重点措置」時短要請は23区と6市で調整(NHKニュース)

緊急事態宣言が終わったかと思いきや、政治家というものはありとあらゆる名称を引っ張り出してくる天才ですね。(はい、もちろん嫌味です)

緊急事態宣言もそうでしたが、そういうことをすることにより、外出や外食、ショッピングなどが右往左往させられてしまい、終了するたびにどっと人が出る、という当たり前のことが起きるわけです。

もっとみる