見出し画像

私の「ビジネスにおける使命」にたどり着いた話

あなたのビジネスにおける使命はなんですか?

誰(ペルソナ)に、何をもたらすか。
その人の見えている世界や環境、心境に
そんな変化を与えるか
明確に、描けていますか?


わたしは起業してからたたがむしゃらに、
「(頑張れば)自分にできそうなこと」
「ニーズがありそうなこと」
「経験を活かせそうなこと」
を、とにかくいろいろやってきました。

やりたいか、やりたくないかは完全スルーで。

というか、
何がやりたいことで
何がやりたくないことなのかも
自分でもよくわからないほどまでに
感覚が鈍化してた。

そんなことすらわからなくなったのは、
どういう選択をしたら親が喜ぶか
(怒られないか)、
周りの人にどう思われるか、
そんな他人軸で約40年も生きてきたから。

「どっちでもいいよ」
「じゃ、私もそれと同じで。」
「みんなはどう思う?」
全ての選択において、
自分がない、それが他人軸。
そして自分には「怒り」の感情も無いと思ってた(笑)

その辺の話は長くなりそうなのでまたの機会にするとして。


その弊害がいろいろと起きてきて。
もっと幸せな生き方があるよっていう
メッセージ(警告?)をたくさんキャッチするようになった。

そんなことから、自分の内側に
ここ数ヶ月
ひたすら向き合ってきました。


自分が心地いいことを意識して。
(はじめはそれすらわからなかった)
どうなりたいか、どうしたいかという
心の声にもめっちゃ耳を澄ませた。
(やっと聞こえるようになってきたよね)


で、自分のビジネスにおける使命、
これだな!って思ったのが、

IT周りが苦手な起業女性に
パソコンスキルやデザインで、思いをつなぐ架け橋になる!

結局はそこでした。

なんだかいろいろ迷走した時期もあった。
一般の方にビジネスをされている方が羨ましくって。
(イメコンとか整理収納アドバイザーとかマインド系・潜在意識系とか
ゼロイチ起業コンサルとか)

自分は起業女性を対象にするから、
ぐっと対象が狭くなる。
なぜかそこに無駄にふてくされたりしてたんだよね。


だけど
実際今ITサポートを個別でさせていただいている方から
「毎回成長していくのを実感できて本当に嬉しい!」
って言ってもらえたりとか、
安くはない個別のサポートを継続していただけたりとか

すでに自分が欲しい感情を
しっかりと得られていたことに気づいたの。


で、このクライアントさんたちのように
やりたい事は明確だけど、
そこまでの道すじがわからない・
わかっていてもどうすれば良いかわからないっていう方って
実はたくさんいるんじゃないかなーって。

例えば
インスタで発信して行きたいけど
何を発信したらいいかわからないとか、
どうやって集客に結びつけたらいいかわからないとか。

canvaをダウンロードしてるけどうまく使いこなせない・
テンプレートを使うことしかできない
っていうのはもちろん、

メルマガやってみたいけどパソコン苦手だし絶対無理!とか
ホームページとかLPで集客したり
講座を売ったりしたいけど絶対わかんないから無理!とか。
LINE活用したいけど怖いから無理!とか。

ものすごく熱い思いがあって、
素晴らしい技術とかスキルとか知恵があるけれど、
パソコンに時間を取られてしまっている・
オンラインから目を背けて、
リアルな集客で頑張っている(けど本当はオンラインの活用も気になる)
とかね。


そんな方の力に絶対になれるんです私!!!笑

幅広くいろんなことをやってきたから
引き出しめっちゃ持ってます。
しかもデザインも好きなので
そういうビジネスツールをオシャレに可愛く整えられるって
めっちゃ素敵じゃないですか?
(自分で言う笑)

だから、
グループ講座とかも検討してたけど、
やっぱり個別でやりたい。

一人一人に合わせて
かゆいところに手が届くものを提供したい。

3ヶ月とか6ヶ月とか、しっかり関わってベースを作って
楽しく基礎をレクチャーして
自分である程度できるようにもなってもらって、
その後も必要な時に
気軽にヘルプを出してもらえるようなしくみも作りたいと思ってます。

私、同じことを何回も聞かれても絶対にイライラしたりしません笑
こんなことも聞いていいのかなって躊躇もしないくらい
何でも聞いてもらいたいし
それにお答えして
「できた!」「なるほど!」ってなってもらう瞬間が大好物。

なので、そんな講座をリリース予定です。
人生の大先輩の皆様も大歓迎!

とはいえ、いきなり3ヶ月とかハードル高いと思うので、
体験会もやっていこうかなー


ひとまず、湧いてきたので
やらなきゃいけないことを全部ぶん投げて(笑)ブログを書いてみました♪

最後まで読んで下さった方、ありがとう!嬉しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?