2/25

どうもkumanutsです。

今日で連続100日投稿です!

画像1


もういつやめてもいいや笑。別れはいつも寂しいけどね。

今日の未来予想

国公立大学受験日です。行ってきます。今日の気分で、今日の脳の活躍度でやれることをやれる分だけ出してきます。

今日はなんだか帰りたくないです。今家にいるんですがね笑。家を出る前から家に帰りたくない という矛盾。家を出て、試験終わって、夜に普通に帰ってきたら、ぐでってなりそうなんですよね。たぶん。夜は1人になろうかな。お気に入りは駅のホームのベンチ。出来るだけ寒くない駅で。座ってしっぽりと終わりを噛み締め未来を想うかな。ロマンチックねー。ロマンチックなの好きなの。イタイとか思っても言わんといて。
そんな感じになるかなあ。


〈帰りの電車〜駅のホーム〜改札口を出たところ〉

楽しみは1人で。寂しさも1人で。しっかりと自分の中に染み込ませたい。味わいたい。言葉は吐くもの。出したら終わり。忘れてしまう。私の中から出ていってしまう。

第一志望の大学、受かりました笑。小論文使うやつです。ハハハ笑。変なテンションです。手応えはあったけど、やっぱりブランクあったから不安もあったので驚きもあります。

普通に喜んでもいいんですけど、それだとちょっと嘘っぽいかな。(ひねくれてる)。受かったことによる不安ってものがあるようです。受かっちゃった ってやつです。ちゃんと準備してなかった人が感じるもの。これからどうなるんだろうという恐れ。もちろん受かって終わりじゃないから遊んでいられるわけもなく。これまでの数ヶ月の努力がやりがいに変わり、ただ一瞬の喜びに浸り、そしてまた未来に向かって歩みます。人生ですね。立ち止まれない。身の丈に合った大学に入れたのかという不安もありますね。まあ、どれも時間が解決してくれるものか、これからの私の生き方が決定打となるものですが。だからこれは"不安"です。誰もが感じるであろう。そしてそこに囚われていても何も生まない、どこまでも落ちていくブラックホールみたいな感情。それが不安です。気にしちゃいけません。捕まったら、何かでかい事件でも起きないと。誰かエネルギーの大きい人に連発ガツンと言ってもらわないと動けません。脱線しすぎました。
不安も喜びも6:4ぐらいの比率でありますが、受かったのでこれからも淡々とやるべきことをやり、できることを増やし、やりたいことを探します。そして毒を吐きます。特別になりたい普通の人より。

さ、では家に帰りましょう。また夜に。


振り返り

やること多いね。ゆっくりできなそう。1人で生きる、か。生きること舐めてます。今さら大変だと少し知る。リスト化、優先度振り、こなす。遊びも仕事も計画的に。なるほど、これは病みますね。実家にずっといたいのも分かる。


おやすみなさい。さようなら今日の私。

1人だという感覚で生き過ぎた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?