見出し画像

#04簿記3級試験当日 結果は?

ご覧頂き、ありがとうございます。
くまぱんだです。

note4回目の今回は、簿記3級試験当日の事を書きます。


試験会場到着

試験日時は、2024年2月3日(土)午後12時からでした。

試験会場は、最寄駅前のテストセンター

とにかく心配性な私😅
試験1時間半前の午前10時半にテストセンターに到着❗️
しかし、事前のメールで会場に入れるのは、試験時間の30分前とのことで、
とりあえずテストセンターの場所を確認し、一旦その場を後にします。

ちなみに、私がどのくらい心配性かと言うと、
電卓が直前で壊れても大丈夫な対策として、いつも使っている電卓を2つ用意し、試験当日バックに入れて持参するというくらいです。(これ読んだ人が引くレベルの極度の心配性😅)

ちなみにCanonとフランフランのコラボ電卓(誰も興味ないと思いますが笑)

読んで引いてしまった方、すみません💦

話が脱線したので元に戻します😆

空いた1時間が勿体無いと思い、駅前にある図書館に入り、スマホでFunda簿記を立ち上げ、仕訳問題を繰り返して時間を待ちます。
こういう時、スマホで練習問題が解けるFunda簿記は本当に助かる👍

午前11時35分になり、試験時間まで30分を切ったので、テストセンターに入りました。

受付で自分の名前を言い、身分証を見せます。

試験で持ち込みできるのは
・電卓(もちろん持参した2つの内の1つ)
・ハンカチ
・目薬
との説明を受け、電卓とハンカチを持ち込むことにしました。

ロッカーの鍵を渡され、ロッカーにカバンなど、電卓とハンカチ以外を預けます。

受付でボールペン🖊️とA4用紙2枚📃を支給されます。
「ボールペンが書けなくなったり、A4用紙が足りなくなったら、席の左側にあるインターフォンを押してください。」と説明を受けます。
しかし支給されたボールペンを見たところ、明らかにインク残量が少なすぎて残量が見えないので心配になり「交換してほしい」と要望し、ボールペンを交換してもらいます。
もし書けなくなったら、インターフォンで呼べますが、試験は時間との勝負❗️
私が極度の心配性で失礼なお願いをしてしまい、受付の方には申し訳なかったのですが💦
ボールペンを交換してもらったタイミングで、試し書きもさせてくれました😅

試験開始

試験会場へ案内されます。
試験会場は、1席毎にパーティションで仕切られていて、ロッカーと同じ番号の席に座ります。
自分の好きなタイミングで、画面のアイコンをクリックすると試験がスタートします。(画面アイコンをクリックしてから制限時間60分)

ここで事前の想像と違ったのは、試験は12時から他の人と一緒に全員一斉スタートだと思っていたのですが、どうやら受付した順に席に座り、好きなタイミング(アイコンを押したタイミング)で各自スタートということ。
人によって開始時間が違い、私の試験時間スタートは11時44分でした。

本試験画面が出てきて、真っ先に感じたこと‼️
Funda簿記の模擬試験画面と本試験の画面がそっくり😁✨
いやむしろ、Funda簿記の模擬試験画面の方がオシャレ🎉
Funda簿記の模擬試験作った人、マジですごいです😍

Funda簿記の模擬試験が気になった方は、こちらをご覧ください↓

第1問:仕訳問題

話を本試験に戻します。

模擬試験と同じように第1問の仕訳問題から始めました。

ただ緊張してマウスを持つ手が震え、答えはわかっているけど、選ぼうとしている答えが手の震えでスクロール選択できないという困った状況に😵
第1問3問目くらいでようやく落ち着きましたが、とにかく緊張していました😂
(なんでこんなに緊張したか?その理由は次回のnoteで書きます)

模擬試験と同じようなレイアウトで、どの問題も比較的に簡単な印象でした。

第1問は自信を持って答えられました‼️

第3問:決算整理後残高試算表と当期純利益(または損失)

『買掛金を現金で支払いが完了していたが、未計上であった。そして、仕入れ時に消費税も合わせて計上していたみたいな問題(うる覚え)があり、「え!未計上なのに複雑すぎ〜💦」と思い、急に青ざめますが、なんとか答えて進めていきます。

現金、売掛金など、どの数字も金額が細かく面倒だなぁ・・・と何度も電卓に入れた数字を確認しながら、問題を進めました。

第2問:勘定記入と商品有高帳

出たー!やっぱり勘定記入きたか🤣🤣
勘定記入は、法人税関係。
ただ苦手と思っていた勘定記入は万全の対策で、いつのまにか得意になっていました😊

商品有高帳は、移動平均法でした。
こちらも慣れていたので、特に問題ありませんでした。

時間は約10分くらい余り、最後は見直しをします。
第3問の計算も全部合っていたので、もしかしたらこれは100点‼️と思いながら、見直ししていました。

試験1分前になり、右下の試験終了ボタンを押します。

果たして結果は?

試験終了ボタンを押したら、すぐに試験結果が画面表示されました。

88点(45/45 20/20 23/35)

よし!合格🎉
と同時に
え〜‼️‼️第3問12点も落としている💦なんで⁉️という気持ちの方が正直なところ大きかったかも😅

嬉しいような悲しいような不思議な感覚でした。

その後、荷物(電卓・ハンカチ・ボールペン・A4用紙、免許証)をまとめて、受付に行きます。
すでに試験結果が印刷されており、渡されます。これ↓


ロッカーから荷物を取り出し、ロッカーの鍵を返してテストセンターを後にしました。

またまた長文になってしまったので、今回はここまで・・・・

次回は「なぜ簿記試験で極限まで緊張したのか?」を書きたいと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
もしよかったら「いいね」や「フォロー」をいただけると励みになります。

引き続き、よろしくお願いします。

ちなみに過去のnoteはこちら↓
もし良かったら読んでみてください🙏

第1回:簿記3級の勉強を始めようと思ったきっかけ

第2回:Funda簿記で簿記3級を勉強!

第3回:簿記3級の模擬試験を受けまくる!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?