くまマニラ体験記④


こんばんは!くまです!

本日で海外での生活は最後になりました。

2週間は長いようでとても短く感じました。

それくらい毎日充実してました。

今日のスケジュールとしては午後にはフライトだったので朝から美術館に向かいました。

日本にいる時は美術館に行ったりだなんてあまりなかったのですが、いざ行ってみるとやはり楽しいですね。

こちらのマニラ国立美術館は4階まで展示品があり、見て回るのにはとても時間がかかりました。

それと一つ一つの展示品がでかい!笑

スケールが違いすぎてかなり迫力がありました。

自分も作品を作っている身なので、かなり勉強になる部分も多く、作品を作る際には是非参考にしようと思います。

展示品の中には風景画、人物画などが多く飾っていて見る人をかなり惹きつける作品がありました。

中でもこちらの作品が自分はお気に入りです。

お気に入りの絵
お気に入りの絵

宗教的ではありますが、とても見ていて不思議な気持ちになれる作品です。

こうしてたくさんの美術品を見て思うのは、人それぞれ作品に感じることは違うし、自分の自由な捉え方で楽しめるのがアートだなと解釈しました。

今や絵は沢山あるし絵に対して何も感じない人もいれば、心から感動する人がいる。

絵のうまさとかではなくて惹きつけられるか誰が作ったか、とか判断基準で考えるとなかなかわからない世界でもあります。

よって自分はアートは正解がないからこそアートなのだと思いました。

こういったことを言って自分なりに解釈して楽しめるのがやはり見ていても作っても楽しい。

そこが僕の中での正解なのかなと思ってます。

今回の旅で絵に限らず、ベトナム、マニラの観光地を巡ってかなり心に響く景色を沢山見れましたし、経験出来ました。

本当に皆様には感謝です。

今回海外に行くにあたって正直なところ不安しかありませんでした。

初日のベトナムに来た時の一枚

ベトナムに初めて降り立った時なんかこれからどうやるのやら期待もありましたがその時は不安が買ってました。笑

でも2日目から自分なりに考えて動いた結果、たくさんのご縁に巡り会えました。

この縁は自分にとってかけがえのないものになりましたし、これからも続けていけるようなそんな人たちと巡り合える事ができました。

最初は1人でしたが、気付いたら周りには美味しいお店やオススメスポットを教えてくれたり、ご飯を食べに行く友達も出来て、本当に最高の時間を過ごせました。

今回の旅でやりたかった目標も達成出来ましたし、自分にとっては今までにないような経験を得ることが出来ました。

展示会も実はお客さんが来ないんじゃないかと不安な部分もありましたが、予想以上にお客様が来てくれて自分としては嬉しかったです。
※改善点も沢山見つかりました。

そして1番嬉しかったのは自分の作品を買ってくれた事です。現地の方に買ってもらうというのはこれほど嬉しいことはありませんでした。

これもベトナムで関わってくれた方々と応援してくれたみなさんのおかげです。

改めて人の温かさを感じれる旅でした。

マニラではまっすーと合流をし、時間が限られてる中で沢山の観光スポットを巡りました。

あまり人が行かないところにあえて行ったり、人が多いところにも行ったりとただ観光をするのではなくて見て何を感じて自分の人生にどう影響するのか、を楽しみつつも考えれる巡り方をしたのでとても刺激的な4日間になりました。

本日は日本に帰ってきましたが、帰ってきてホッとしたとか嬉しい!みたいな感情より終わってしまったのかという虚無感が強いです。笑

それくらい海外にいるのが楽しかったということでしょう。

30代になる前にこの経験をできたのは自分にとって今後の生き方を考えるそんないいきっかけになりました。

この経験を活かしてより全身していきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?