見出し画像

朝昼と夜じゃ、占いのニーズが全然違うなぁ

どもども、くまざきつかさです😌

今回は、占いの提供時間帯によって、相談者が求めるものが違うって話です。

これは占い勉強者向けのコミュニティで無料モニターをした経験を元に書きました。ちょっとしたことだけど、ここを気をつけられるかどうかで、占い提供への怖さを軽減することができます。

提供する際のポイントを押さえることで、「求めているじゃない!」という悲しいすれ違い、この文章を読むことで未然に防ぎましょう。

占いの実力が気になる人は、これを見てね↓


朝から昼間の時間帯:占い>相談者


占いを楽しむ余裕がある相談者が集まりやすいです。

相談者の心や頭が疲れておらず、占いのやり取りに楽しむ余裕がある感じがします。ちょっとした手際の悪さも大目に見てもらえました。

なので、自分の占技術や知識を磨くのに、最適です。

夕方から夜の時間帯:占い<相談者


気持ちを労り、気遣って欲しいという相談者が集まりやすいです。

占いを楽しむっていうよりは、

「自分を理解して欲しい」
「分かって欲しい」
「労わって欲しい」

という気持ちが、言葉や態度ですご〜く伝わってきます。

占いは特に、

「言わなくても、分かるよね」
「ワタシの気持ちを占いで当てて」

そういう期待が強い印象です。

そもそも、時間が遅くなってくれば、そりゃ相談者の頭も心も疲れて、余裕も無くなるよねって話。

この時間帯で気をつけることは、

「無理して占いを提供しない」

これに尽きます。

相談者の状態に合わせて、傾聴したり、言葉かけや気配りをより丁寧に実践する意識でいるといいです。心への寄り添いや労りの要望が強そうなら、占いの割合を減らすなり、あえてやらないって選択するのもあり。

大切なのは、

「相談者の心に寄り添って、楽になってもらう」

占いに集中するんじゃなくて、相談者に意識を向けてコミュニケーションを取ろうねって話。

まとめ


朝から昼間の時間帯の特徴は、以下のとおりです。

・心に余裕がある人が集まりやすい
・占い技術や知識を磨くのに向いてる
・日常生活のコミュニケーションで大丈夫な印象

夕方から夜の時間帯の特徴は、以下のとおりです。

・心を労って欲しいという人が集まりやすい
・傾聴や言葉かけ、気配りで丁寧な心のケアが求められる
・上記の要望が強そうなら、占いをやらないって選択も必要。

占いの提供時間帯によって、相談者への対応が違うという話は以上となります。

これが占い勉強の参考になれば幸いです。

ではでは〜🐻✨

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?