見出し画像

フレンジーだけで2回釣りをやって理解ったことをまとめるおっさん

今回は9割方個人的なメモでしか無いことを書くおっさん。

霞、亀山と丸2回ほどフレンジーだけで過ごしたことでわかったことなどなど。

わかってないこと

いうてまだ2回の釣行しかなげてないのでわかってないことのほうが多い。
何がわかってないかわかってないことならわかってる。

わかったこと

筋肉が足りてない

投げ方自体は筋肉以上に正しいフォームが重要だと思っているけど丸一日ピッチングをする上で竿を立てた状態で支えるのにもう少し筋肉がいる。筋トレを続ける。

PEだと多分だめ

言われていたことではあるけど出そうとしている動きに対して PE だとレスポンスが良すぎて艶めかしい動きにならない。フロロに変えようと思う。

タトゥーラ300XH だと速すぎる

これも言われていたことではあるけど出そうとしている動きに対してタトゥーラ300 XH だと速すぎる。
タトゥーラ 300 XH のハンドル一回転あたりの巻き取り量は 109cm。

特に Addiction を使っていて竿に張りがあってかつ PE セッティングなこともあって動きが固くなりがち。

カルコン MD 400 XG を予約してはいるけどこれの巻き取り量は 101cm。
ラインをフロロに変更 & 巻き取り量 8cm 減で
どこまで艶めかしさが出しやすくなるか…

それでだめだったら巻取り量 95cm のタトゥーラ 400H を買うしか…
来年か今年の秋にはカルコン MD の HG が出そうだけど…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?