見出し画像

アフターコロナ働き方も変えて⭐️緊急事態宣言都市@東京34日目

どうやら緊急事態宣言解除を待たずして、元の勤務体系に戻る企業がじわじわ増えてきているらしい・・・。

そんなのみなさんGW明けからの通勤の様子で感じてらっしゃいますよね。

そういう、私の務める会社も来週から通常業務に戻る様です・・・。

リモートが始まったのも遅く、解除は早い。。。。。微妙です。

せっかく整ったパソコンも・Wi-Fiもどうなるの??

とはいえ、会社に勤めている限り、その方針には従わないといけない訳でして・・・。

会社に行きたくて仕方ない人も中にはいますが、きっとみんないろんな思いを抱えながら仕事しているんだろうな。って思ってます。

在宅勤務って私はとても向いていると思っていたので、本当残念です。

確かにこの状況じゃ、攻めの仕事はできないですが・・・。

仕事とか時間とかいろんなものの価値観を考えさせられてます。皆さんはどうですか?

画像1


在宅始まった時、私の性格をよく知る先輩が、

くみちゃん何するの?って聞いてきました。

鋭い!!
ピンチをチャンスにしたり。
基本、物事もポジティブ思考になるべく変換する方なので、

実はこの時間はチャンス!!って捉えてました。

コロナになって残業ない分収入は減るけど、仕事関係の会食とかないし、

時間が昔より絶対的にできるので、
「自分に栄養をブラッシュアップ」と言うテーマで、

この1ヶ月していることがあります。


1つは元々していて、昨年は忙しくて休会していたオンライン英会話の復活。週4回から多い週は毎日しています。
ラジオも外国のものに変えて英語漬け。

2つ目は本を読むこと。月に2.3冊くらいしか読了できていなかったのですが、週に3、4冊は読めてます。


3つ目はお家美容。毎日パックして、美容系のYouTubeとかで情報収集して、お手入れ。夏を前に艶肌です。


そして、4つ目がこのブログ。
元々私の友人や知人に東京のリアルを知ってもらうことで、感染予防のヒントとかお家時間を楽しく過ごす参考にして欲しいって気持ちでスタートしたのですが、最近はすっかりただの日記(笑)

でも、それする!とか、あれいいねとか、反応のラインをもらうたびによかったって思ってます。

アフターコロナも本当はこんな生活を続けたいなって思っているのですが、世の中が前の様に動き始めたら、きっと睡眠時間削らないとできないんだろうな・・・って思います。

生活様式も新しいスタイルになるなら、働き方もドラスティックに変わって欲しいと願うばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?