見出し画像

#隠れ県庁所在地 ③

おはようございます 🎵

かなりの長丁場に なりそうですが、本日も 始めていきます。

#茨城県

地元の方が、数名 口を揃えたのが

#水戸以北は東北地方

冗談に 聞こえたが、あながち わからなくもない程、納得した。

しかし、そんな地域にも、聞いたことはあるだろう #日立市 が ある。

以前は 水戸市をも 上回る人口で 発展していたが、現在は 第3位に とどまっている。

#万博がもたらしたつくば市

県庁所在地は 水戸市

1985年 つくばに 科学万博が 開かれ、相当な人が 押しかけた。

後に 市制を引き、陸の孤島に 電車が通り、今や 県内第2位の都市、そして 10年待たずに 県都 水戸をも 上回る見込みだ。

都市圏も 全国で 20以内に入る 勢いで、ここは 物言いなしで 決まりだろう。

隠れ県庁所在地  つくば市


#栃木県

宇都宮も 東北新幹線開通の恩恵を いただいた 県庁所在地である。

県庁所在地は 宇都宮市

最初は栃木市

そんな 宇都宮も 最初から 県庁所在地ではなく、県南の 栃木市から 移ってきた。

理由は 移動させたい 議員らの 熱い思いからなのだが、地理的位置、交通の要と 移っても なんら 不思議ではなかった。

そんな 栃木市を 隠れ県庁所在地に 挙げたいが、元々 そのような経済規模は なく、

  • 小山市

  • 佐野市

  • 足利市

らの方が 発達している。

甲乙つけがたい ラインナップで この県南の地域を まとめて 推したいが、新幹線駅、駅前、都市圏が やや 頭が出ている 小山市を 挙げておきたい。


隠れ県庁所在地  小山市


まとめ

群馬県も 合わせて、北関東で まとめたかったが、埼玉県と 合わせると、しっくり 来ると 思い、次に まとめます。

茨城県、栃木県は 観光地も 多く、まだ 行かれてないのならば、機会を作って 是非 ‼️


🗾  最後まで お読みいただき
ありがとう ございました  🗾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?