女性アーティスト、GIRLS-POP

おはようございます 🎵


#女性アーティスト

#女性アイドル 、こちらの呼ばれ方、括られるのを 嫌がる動きが 80年代後半から 出てきた感じがある。

いろんな音楽が 出て来て、歌謡曲、流行歌と 一線をひいた 感じだろうか。

#中森明菜  や #松田聖子 も 初期は アイドルとして 括れるが、90年代以降は 女性アーティスト としても 括れる。

そもそも、ミュージシャンや ニューミュージック 等 呼ばれていたが、ミュージシャンは おこがましく、ニューミュージックは やや古めかしく 感じたのだろうか。

アーティストは 芸術家を指すのだが、このような 経緯が あって、今では 普通に 音楽でも 定着してきた。

#GIRLS_POP

この雑誌は、 WHAT's IN? の増刊号 として 発売。以後 人気を博して 月刊誌に なる。

まぁ 音楽はもちろんだが、若くて 綺麗な女性が インタビューや ライナーノーツを 記載してるので、話題に ならないわけがない。

こうして 女性POP は、ひとつのジャンルとして、コンテンツとして、括られる。

代表アーティスト

#森高千里  

#渡瀬マキ (リンドバーグ) 

#谷村有美

#田村直美  

#橘いずみ  

#観月ありさ  

#浜田麻里  

#中村あゆみ  

#永井真理子  

 
森川美穂 松田樹利亜
 
松阪晶子 CHARA 遊佐未森 平松愛理
 
笠原弘子 山口由子 鈴里真帆 相馬裕子
 
鈴木彩子 荻野目洋子 篠原利佳 近藤名奈 
 
川島だりあ 井上昌己 ELIKA 山下久美子 
 
久松史奈 丸山みゆき 佐藤聖子 大黒摩季 
 
石岡美紀 加藤いづみ 須藤あきら 久宝留理子
 
貴島サリオ 奥井亜紀 峠恵子 鈴木祥子 
 
黒田有紀 等


顔と名前は 大抵 一致するが、音楽まで 聴いたとなると、絞られてしまうが、何となく このような メンバーが 代表である。


雑誌は 2006年に休刊。

5年後、再発刊されるが、今回 これら 女性アーティスト、GIRLS-POP に 括られる方々を 何人か ピックアップして、不定期になるが、綴ろうと 考えている。


まとめ

レジメ的な ガイドラインの 内容に なったが、私の音楽感を 形成した 大事な コンテンツ なので、読んでいただけたら 幸いです。

最後まで お読みいただき
ありがとう ございました  🎧🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?