見出し画像

#トンガリ_ブタゴリラ_勉三さん

#藤子スタイル

藤子作品のキャラクターは、主人公と主人公の相方、

お父さん、お母さん

ヒロイン

ガキ大将

腰ぎんちゃく

の7名で、構成されることが多い。

というのも、藤子先生は、同時に何作品も量産していたため、間違わないように、かつ 物語を展開できるようにと、恐らく一番最小限の型を編み出した。

#木手英一 (キテレツ)

#コロ助

の関係は、他の作品とやや異なるが、藤子作品の型にハマっていると見てよい。

異質なのは、やはり浪人生の勉三さんだろう。

#勉三さん

原作でも幾度か出演。

好感持てる彼は、アニメではさらに活躍していく。

#苅野勉三 と苗字もついている。

#ブタゴリラ

今や、あだ名が禁止の中、振り返るとスゴイあだ名である。

ドラえもんのジャイアンより、個性は弱いのだが あだ名のインパクトがハンパない。

ブタ、ゴリラと呼ばれて 嬉しい方は居ないだろう。

それが合わさって、ブタゴリラ。

マイナスとマイナスを足しても プラスにはならんぜよ。ちなみに、

#熊田薫  

と、しっかり名前もついてきている。


#トンガリ

アゴがとんがっているから、トンガリというあだ名かと思いきや、

#尖浩二 (トンガリ)

としっかりと、本名から きている。

アニメオリジナルキャラであり、結論から言うと、キャラクターを確立させた一人である。


まとめ

予想以上に長期になってしまったが、キテレツ大百科、大好きなマンガで ある。

ドラえもん好きな方々には、是非 読んでもらえたら幸いです。

👓  最後まで お読みいただき
ありがとう ございました  👓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?