見出し画像

ミュージシャンで『MC不得意はもったいない!』

自分がメインのLIVEでしゃべらないの?

イベント司会をずっとしていた私は、たまに「MCの仕方を教えて」と言われる事がある。

特にミュージシャンの方で、

「自分メインのライブで話すのが自信が無い」

と、言う方から聞かれることが多い。

そんな方が、最終的に考えるのは


「音に自信があれば、MCなんていらない」


本当にそうだろうか?

ある程度名が知れて、そのキャラクターが確立されていれば、それで良いかもしれない。

でも、大多数の方は、その雰囲気のキャラクター作りは難しいのではと思う。

それならば、自分を知ってもらうようなMCを入れた方が、ファンが増えるのではないか。

寡黙な人で売り出すのでなければ、音楽だけでなく、ちゃんと自分を伝える事がLIVE内で必要とお話ししている。


じゃあ、何を話したら良いの?

MCの苦手な人が陥りがちなのは、ひたすら曲の案内をすること。

オリジナル曲ならばそれは必要だが、既存の曲、特にお客様も調べれば分かるような内容を、時間を使って話をする。

これは、本当にもったいない!

クラッシックのLIVEで、

「次の曲は~~~(曲名)です」

「この曲は~~~(作曲家)が~~~(エピソード)した曲です」

といった内容のMCが繰り返されるのを、私は


『中学校吹奏楽部定期演奏会MC』


と呼んでいる。

こういったMCを考えていたら、いちど自分が観客となったつもりで読んでもらいたい。

誰かに読んでもらい、聞くのも良いだろう。

これが、約2時間のLIVEで繰り返されるのだと思うと、いかがなものか…


『中学校吹奏楽部定期演奏会MC』の脱却

それならば、自分の音楽への想いや、このLIVEを開催までのエピソード、お客様へのメッセージを話した方が有意義ではないだろうか。

お客様はプレーヤーへの想いに触れて、奏でた音楽と共に、その音楽を奏でた人に興味を抱くきっかけとなり、応援をしていきたくなる。

せっかく、お客様が来てくださったのに、自分のアピールでは無く、曲のアピールをするなど、もったいないことはない。


今まで自分のMCが、曲紹介メインだったと思う人は、いちど自分のMC内容を見返してみるといいだろう。


MCが変わるだけで、お客さんの関心が変わる

実はMC指導をさせていただき、MC内容が変わったことで、LIVE評価が上がり、

「また、演奏してよ」

と、お店から声を掛けられるようになった人がいます。

もちろん、その他しゃべり方などの細かい指導をしているが、大きな改善点でもあった、MC内容を修正したことで、聞いている人も和やかな雰囲気で、過ごせたのではと評価している。


苦手と思うMC、実はそれほど難しくはない

苦手と思うのは、上手くしゃべろうとするから。

これは、何にでも言えることかもしれない。

まあ、これについては、また機会を見つけて書こうと思う。


まずは、しゃべろうと思う内容を見直してみる。

意外とそれだけで、「楽に話せる!」と感じるようになると思う。

試してみて欲しい。


※詳しい指導のご依頼については、『youyouの仕事について』の記事をご覧ください。

『仕事依頼』タブに固定されています。

イベントで稼ぐことが困難となった今、皆様のご支援が糧となります! ぜひ、応援のほど、よろしくお願いいたします! オリジナルストーリー(創作物語)を作り、ひとり芝居でその世界を表現している、オリジナルストーリーパフォーマーyouyou。