見出し画像

iPadの低電力モード+Wifi・Bluetoothオフを設定してバッテリーの消費を抑える

自分の所有しているiPadはM2の12.9インチなのですが、使用していない時(スリープ時)もバッテリーの減りが多く感じています。

電源を付けたままにすればいいのですが、他に対策がないか試していたところ低電力モードとWifi・Bluetoothオフ(機内モードでもいいかも)を設定すれば結構改善される感じがしたので、記事にして残しておきます。

低電力モードをオン
Wi-FiとBluetoothを完全オフにする


ただ毎回手動で設定するのは面倒なので、ショートカットアプリで自動化しています。

低電力モードオンとWi-FiとBluetoothを完全オフ
解除するショートカットも設定


↓設定したショートカット、自分の環境以外でちゃんと作動するかは分かりませんが貼っておきます。

また、ロック画面にウィジェットを配置してすぐにオン・オフできるようにもしています。

ロック画面に配置


それでも逐一ショートカットを起動させなければいけないので手間ではありますが、バッテリー消費の解決のひとつになればと思います。



●商品リンクはアフィリエイト広告になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?