見出し画像

MacBook Air M3 〜最初の印象〜

ideapad flex5 gen8を買ったばかりなのに、ペン性能に不満があり過ぎて買ってしまった10年以上ぶりのMac
その時使用してたのはOSは「snow leopard」。
壁紙のオーロラ宇宙的なやつがカッコ良過ぎて、パソコンの壁紙には必ず宇宙モチーフのものにする癖がつくくらい衝撃だったのを覚えています。

↓最近買ったばかりのideapad flex5 gen8


スペースグレイ、色を凄い悩みましたが無難そうなものにしました


せっかくなのでideapadとの比較しながらファーストインプレッション(最初の印象)を書いていきたいと思います。

ただ価格差が3倍(ideapad:保証3年、約7万円・Mac:保証1年、約20万円超)でMacの方が性能等が良い事は当たり前なので、そこは考慮して比較していきます。あとこれまでWindowsを使用してきたので、その違いの感想も。
↓簡単スペック表

IdeaPad Flex 5 gen 8

CPU:AMD Ryzen 5 7530U
ディスプレイ:14インチ 1920x1200
メモリ:16GB
ストレージ:512GB
バッテリー時間:JEITA Ver2.0:14.5時間
質量:1.55 kg
コンバーチブルPC、約7万円

MacBook Air

CPU:M3
ディスプレイ:13.6インチ 2560x1664
メモリ:24GB
ストレージ:512GB
バッテリー時間:15時間
質量:1.24 kg
macOS、20万円超


1.外観

分かっていた事ですがMacの外観、素材感はめちゃくちゃ良かったです。
金属感が良すぎて肌寒い日にはパームレストが冷たいくらい。
自分が10年前に使用していたMacBook Proと比べてツルツル?していように感じました。手触り凄い。

ただ20万円以上するパソコンなので当然といえば当然。
7万円のideapadは値段なりの質感ですが、デザインが悪いという事は無い。
今は10年前と比べてwindowsもデザインが好きなものを選べるので良い時代になりました。

今りんごマークって光らないんですね。10年前当時でも何で光るんだ?と疑問でしたが。だってパソコン使用している人からは見えないし。

2.キーボード

自分はJIS配列を選びましたがクセがなくて(Mac特有のキーを受け入れれば)とても打ちやすいです。ファンクションキーが大きいのが地味に嬉しい。

ideapadはエンターが小さかったり、スペースに無変換・変換がくっ付いていたりしていたので、比べれば歴然。ただ見た目ほど打ちづらくはありませんでした。慣れで使える範囲です。
値段を考えれば打ちやすい部類かなと思いますが、キーボードにこだわりが無い人なので話半分で聞いて貰えればと思います。

3.トラックパッド

これも質感がとても良いですね。大きさも十分あり、指で滑りやすく感度も良いので使いやすいです。少ない力でどこでもクリックできるのも便利。
ただ、Macのトラックパッドの設定(キーボードショートカット等をジェスチャに割り当てられない)が融通が効かないのはマイナスポイントでした。

BetterTouchToolというソフトを導入すれば色々できるらしいですが結構高いんですよね…
と思っていたらBetterSnapTool(400円)を買ってそのおまけ?で使用する方法があるらしい(今調べた)。後で試してみるかもしれません。

Windowsでは標準で色々割り当てができるので、その点は便利で使いやすかったです。
ideapadのトラックパッド(タッチパッド?)も感度が悪いわけでは無いので十分使えます。クリックを押し込むのに力を入れなければならないし、下半分しか押し込めないのが注意点。

10年前に触ったMacも下半分を物理的に押すタイプでしたね。
クリック感があって今でも結構好きです。最終的に壊れて押せなくなりましたが。

4.ディスプレイ

綺麗ですし、縦に広い…ように見えてノッチ部分のメニューバーを入れると16:10の現在一般的になってきたノートパソコンの比率らしいです。

ideapadと比べると縦が広く感じるんですけどね。この前16:9のノートパソコン見てきたのですが縦が狭すぎ幅広で使いにくそうで、もう16:9の比率には戻れないのだなと感じました。

10年前もディスプレイ綺麗!フォント綺麗!という印象でしたが、現在の印象も変わってないですね。相変わらずに綺麗。

Windowsもフォントを変更することができるので、使用しているideapadはフォントはデフォルトより綺麗に見えています。
ただOS標準では無いせいか表示がぼやけたりイマイチなところもあるので、OS標準のフォントが見やすいのはMacの良いところかと思います。

5.macOS

10年前の印象ではWindowsより使いやすい!最初に触るパソコンはMacの方が使いやすいんじゃないかな!?とテンションが上がるほど興奮していましたが、現在触るとそこまでではない印象。

シャットダウンのキーボードショートカットが無かったり(WindowsではWindowsキー + X → U → Uで操作しています。Uの部分をTにするとタスクマネージャーを開けたり便利)、
MacBookを開けると起動する動作をオフに出来なかったり、アクティブウインドウ以外のリンク等をクリックするのに2クリック必要だったり、ウインドウを全画面や左右に配置するスナップ機能が無かったり…

ある程度外部アプリを入れたりして対処できますが、案外融通が効かないんだなという感想。
別に使いにくいわけではないですが、Windowsと比べて使いやすいとも言えない。
好きな方を使えば良いのでは?くらいの違いという現在の印象です。
Split Viewとかも使ってみたりしているのですが便利なのか?という感じ。まあ全く使えないわけではないので、今は郷に従えで色々使用してみます。

10年前と比べて自分自身がWindowsを使えるようになった(キーボードショートカットとか)事も大きいと思いますが、Windowsも使いやすくなるように進化してたんだなと考え直しました。
ウインドウ操作はWindowsの方が使いやすいですね。スナップ機能をデフォルトでMacにも搭載して欲しい。

6.バッテリー持続時間 ※凄い!!

ちょっと試しただけなのですがバッテリー持ちがやばい。もっと詳しく検証したいくらい。
以前ideapadで実作業バッテリー持続時間を検証したのですが、

その時は100%バッテリー容量換算で「5.25時間」程の持続時間でした。

MacBook Airではどうなのかと、実は一番気になっていた部分を少し検証する事にしました。
検証方法が上記の記事と大体同じなのですが簡単に記載すると、

  • 画面左側でWebサイト検索や文章を書くといった作業、右側でYouTubeの視聴

  • safari、Split Viewを使用。仮想デスクトップは3枚。

  • バッテリー100%→90%に減るまでにどのくらいの時間作業できたか

  • キーボードバックライトはオフ、Wifi,Bluetoothはオン

  • 常駐ソフト「battery」「Rectangle」「Clipy」を導入済み

自分は基本的に右側でYouTubeしながら作業したりブラウジングしたりするので、この検証でバッテリー持続時間が長いととても助かります。

ideapadのバッテリー持続時間は正直イマイチだと思ったのでどうなるのか…
値段が3倍違うからめっちゃ長くなってれば良いな…とYouTube見ながら作業していました。

iPhoneのストップウォッチ

バッテリー100%→90%までの持続時間、1時間32分
92分×10倍=920分 920分÷60分=約15.3時間

長すぎじゃね?パソコンの値段が3倍になったらバッテリー持続時間も3倍になったんだけど。

M1が出た時に話題になった理由が分かった気がします。これで性能も良ければ確かに最強だ…

これは大満足過ぎました。まさかメーカー公称値(15時間)と同じだけバッテリーが持つとは思いませんでした。
ただ10%減る時間を検証しただけなので、実際の時間は変わると思うので過信は禁物です。

Windowsも最近Core Ultraの製品が出てきましたが、これくらいバッテリー持続時間が改善されているものなのでしょうか。
Windowsでこれくらいバッテリーが強ければ、それもかなり魅力的なのですが。

その他雑感

  • ディスプレイを開けた瞬間の新品の匂いが10年前と同じでした。Mac特有の香り?

  • 重さはそこまで軽いとは思いませんでした。Let's noteを最初に持った軽さの衝撃を知ってしまったせいかも。

  • ファンレスのパソコンは初めて触ったのですが音がし無さ過ぎて凄い。電子音もほとんどしないので、パソコンがちゃんと起動してるのか不安になるくらい凄い。

  • スリープからの復帰が早過ぎ。ちゃんとスリープ出来てたのか不安になるくらい。Windowsでほとんどスリープは使っていないので比べてはいませんが。

  • Macはスリープが基本らしい?シャットダウンよりもスリープらしい。10年前使用してた時は普通にシャットダウンしてました。特に問題はありませんでした。

  • 郷に入っては従え的にスリープ中心で運用してみようかと継続中。寝る時はシャットダウンしています。

  • グレア液晶は好きではないのですが意外と反射が無い印象。ideapadよりは反射はしない。ただそれでも反射自体はするので保護フィルムを貼る予定。


性能についてはほとんど確かめられてないのですが、軽く触った印象では問題は無い感じ。ideapadと比べれば当たり前ではありますが。

今度はphotoshopの劇重いファイルとか開いて作業できるか検証したいですね。
iPadとの連携のSidecarの使い心地も確かめたい…

アップルストアで購入すると14日間?まで返品期間があるようなので、
しばらく使用してみて使い続けるか考えてみたいと思います。買ってから20万円の重みを感じてます…

ただ、久々のMacをなんだかんだ楽しんでます。
やっぱり新しいパソコンはテンションが上がります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?