✩.*˚十日戎✩.*˚

本日もこんにちは、榊音です。
実は今年はですねー、とってもお世話になっております福海寺さんに、提灯を奉納させて頂いたのです。提灯を奉納すると、大黒様の祀られている特別な御堂に年間通して飾っていただけて、十日戎には特別な御守り授与とご祈祷をして頂けるというので、行って参りました(  '-' )ゞ
早く来た方がいいとの事で、昼前には到着。
だが
しかし
もう既にいつもの何十倍もの凄い人ゴミに(。-`ω´-)
屋台の数も凄い!コロナが大陸からやって来てからというもの、このような屋台は見たことがないのでテンション上がりますね(笑)
しかし、この物価高の時代ですよ?増税の時代ですわよ?屋台の値段も上がってる~:( ;´꒳`;):お祭りの醍醐味が切ないね。
 ご祈祷後。笹が欲しかったのですが、熊手とダルマはあれど、持ってる人はいるのですが、どこにあるのか見つけられず、何も買わずに人混みに流されるまま帰路へ。
これからもっと人が増えるらしい、恐ろしい:(ˊ◦ω◦ˋ):
福海寺さんとは、毎月行われる開運坐禅と写経でお世話になっております。毎月通って1年と数ヶ月。そして、今年からなんと108の煩悩を打ち消すためか、108のスタンプ欄の付いた写経通い帳が登場。
全部で9年だそうですが、4分の1ずつで何か特典があるらしい。大体2年半くらい。1年ちょい通っているので、そこもカウントならんかなーとかせこいことを考えてしまいました(笑)
坐禅は、行くと綺麗な数珠玉が頂けるのですよ。今年の年末には多いくらいで集まる予定なので、作ってもらおうと思っています。年初めに、作っていただいていた常連さんが来てまして、見せていただいたのですが本当に立派で素敵な数珠だったので、とても楽しみです(๑•̀ㅁ•́ฅ
ちなみに、奉納させて頂いた提灯は探したくてもそのような余裕もなく( 'ᵕ' ; )見つけられませんでした( ´ . ¸ . )ただ、来月も坐禅と写経があるのでその時にゆっくり探してから写真におさめたいと思っています。
最後に、授与の御札を3種類の中から選ぶのですが、特に確認もせず直感で(家族が)選んだ御札がコチラ↓↓↓
うん。
まさに
死活問題?ですね(笑)
うちにピッタリの御札でした!


ということで
それでは、また|・ω・`)ノ

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
漫画連載【からくり治療院】※隔週日曜日
YouTube【オカしなバラえてぃ】※不定期
Twitter@ShionKura@ShionKurama2
エンタメ隊【嬉兵隊】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?