見出し画像

山の上の小麦畑へ。~あいの会さんの小麦粉

おはようございます。

3年目からのプロジェクトにメールやDMでたくさんお問い合わせをいただき、ありがとうございました!反応があってすごく嬉しいです。

おふるまい・偏愛の会・ライター、それぞれに、皆さんの「何かやってみたいな」という思いを応援する場として、シマシマしまねを大いに活用していただきたいと思っています。どうぞお気軽にご連絡くださいね。

※プロジェクトについては下記の記事をご覧ください。

さて、昨日は朝早くに出発し、浜田市三隅町にある「NPO法人あいの会」さんに出かけてきました。

19日から始まる「シマシマしまね」で、昨年同様小麦粉を販売させていただくにあたっての仕入れもあったのですが、一度「あいの会」さんの小麦畑を見学したい!とお願いをしていて、日程調整をさせていただきました。

良いお天気になってホッと一息。事務所からは、スタッフの方の軽自動車に乗せていただき、畑まで。「山の上にあるから大きい車じゃ行けんのよ」とのこと。

その言葉のとおり、くねくねとひたすら山の上、上へ向かっていきます。自分でもう一度行ってこいと言われても決してたどり着けなさそうな地区です(帰りは少し酔いました…)。

伊野地区という、案内してくださったスタッフさんのご実家がある地区だそうで、すごく見晴らしがよく、気持ちの良い風景が広がっていました。

地域のお祭りのことなどをうかがいながら、さらに細い、ほそーーい道を…お、落ちそう…と不安に思いつつたどり着いた先に、小麦畑はありました。

気持ちの良い風景!

もともとは葉たばこの畑だったという土地。一段高いところにはヒマワリ畑があり、ヒマワリが終わると今度はソバ畑になるそうです。

これは自生しているダイコンの花。

周りには荒れた土地もありましたが(タバコはもう売れないということで耕作放棄地になっているそうです)、「この畑も何年か前にはあんな状態だったのを、開墾して牛糞をまいて耕した」とのこと。

畑にはいま、2種類の小麦が植えられていて、ちょうど麦の穂が出始めていました!

無農薬で除草剤も使っていないため、雑草がけっこう生えています…遠くのほうは一見すると「…菜の花畑?」に見えなくもない(※菜の花は勝手に生えてきているのです)。少し見ただけでも、管理が大変だろうなあ、というのが分かります。

その草を採りながら小麦のこと、「あいの会」の活動のことをいろいろと教えていただきました。

「あいの会」さんはもともと介護支援事業を行うNPO。それが、「これからは介護だけじゃだめだ!」ということで、小麦を植え始めたとのこと。その発想がすごい、というかおもしろい。普通考えないぞ…。

もともと、昔は地域のあちこちで小麦を植えておられて、自家製粉してうどんを食べたりされていたそうです。「でも今は冷凍うどんが安く売っとるしねえ。おいしいし」とおっしゃっていましたが、そういう理由を含め、いろいろなことが重なって小麦は植えられなくなったのだと思います。

けれど、荒れた土地を開墾し、小麦を植え、育て、粉にする。実直に自然と向き合い、少しずつ歩みを進める。おもしろくて、真面目で、一生懸命で。そんな皆さんを見ていると「応援したい!」熱がふつふつと沸いてくるのです。

「あいの会」さんが小麦を植え、育て、粉にして、その粉が地域で活用され、おいしい料理に変わる。そこにひとつのモデルケースが生まれ、「うちも植えてみようかな」という農家さんが増えたらいいな、というのが目標なのだそうです。いずれはみんなが参加して小麦を育てるような地域になれば、とのことでした。

小麦粉を原料にしてお菓子の製造・販売も行っておられるのですが、現実問題、皆さん本業ともいえる介護の仕事をしながらの作業はとても大変で、思うようにならない、とのこと。私たち「シマシマしまね」は、皆さんを応援し、おいしい小麦粉を多くの方に知っていただくために、粉を仕入れ、販売したり、出雲市斐川町の焼き菓子工房「徒歩」さんにパンケーキミックスを作っていただいたりしています。

地元の小麦粉でお料理やお菓子を作る。いつもの暮らしにプラス、地域を感じていただくことで、島根の豊かさ・実直なものづくりを感じていただければうれしいです。

そして、「あいの会」さんは毎年違う品種を植えて収量や味わいなどを試行錯誤されているのですが、今回仕入れさせていただいたのは以前とは違う「強力粉」です。品種は「ミナミノカオリ」。パン作りに大変向いている品種だそうです。

パン作りが趣味という方!ホームベーカリーをお持ちの方!地元産の無農薬の小麦粉でパンを焼いてみませんか?

数に限りがあるので、興味のある方はお早めにお越しくださいね。「シマシマしまね」オープンは4月19日(金)10時です。


サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。