【遊戯王MD】カードゲームで格ゲーの話【VS】

初めて触れた格ゲーはDOA2な紅月シオンです
今回は格ゲーをテーマにした斬新すぎるデッキ、VSヴァンキッシュソウルの解説をしたいと思います


VS(ヴァンキッシュソウル)とは?

カードゲームで格ゲーやろうぜと言う常軌を逸した発想の元生み出されたテーマです
デッキの動きとしてはとにかく柔軟に、相手と自分のターンを跨いで好き勝手に動けたりはするもののティアラメンツほど無法という訳でもなく、使ってて楽しいデッキです
こっちがストリートファイターならあっちはAC北斗の拳よ

デッキの比率としてモンスターに比重が寄せられることが多く、種族もバラバラなのでセンサー万別などが採用しやすく息苦しい展開を仕掛けたと思いきや、今度はモンスター達が怒涛のように攻め込んだりフィールドを荒らしたりなど、デッキやプレイング次第で様々な幅が出るのはまさに格ゲーと言えるでしょう

Here Come a New Monster!!

それではVSヴァンキッシュソウルのモンスター達の解説と行きましょう
お前たち、出てこいや!!

VSラゼン 星4 
炎属性 戦士族 攻1800 守1500
このカードの1・2の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使えず、同一チェーン上では発動できない
1・このカードが召喚、特殊召喚に成功した時、デッキから戦士族以外のVSモンスターを手札に加える
2・自分・相手ターンに以下の効果を選択し、その属性を手札から相手に見せる
炎:このターン、このカードは効果で破壊されない
炎・闇:このカードと同じ縦列のモンスターをすべて破壊する

このデッキのエンジンとなるモンスターにしてそれに破壊効果を付けたモンスターがラゼンになります
多分波動拳と竜巻旋風脚持ち
このようにVSモンスターは手札から炎・地・闇のモンスターを見せる必要があり、それをサーチできるラゼンは何を差し置いても効果を通したいモンスターです
更に手札から見せる効果もお手軽かつ使いやすく、VSデッキの中で最も比重が多くなりがちな炎属性を見せる効果なので次のカードに繋げやすいでしょう

VS蛟龍ジャオロン 
炎属性 星5 幻竜族 攻2400 守2100
このカードの1・2の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使えず、同一チェーン上では発動できない
1・自分がVSモンスターの効果発動の為に手札からモンスターを見推せた場合に発動できる、このカードを特殊召喚する
2・自分・相手ターンに以下の効果を選択し、その属性を手札から相手に見せる
炎:モンスターの表示形式を変える
炎・炎:デッキからVS蛟龍以外のVSカードを1枚手札に加える

手札からモンスターを見せた時に特殊召喚できるモンスターであり、本院も高いステータスと表示形式を変更する効果持ちです
格ゲーに一人はいる太極拳とか八極拳使い
炎属性を2枚見せることでVSならどんなカードでもサーチが出来るので後続の確保や効果の発動に必要なカードを揃えるのに役立ちます
また、表示形式変更効果も地味に便利であり、ヌーベルズなどに当たった時にはこの効果が日の目を浴びることもあるでしょう

VSプルトンHG 
炎属性 星6 アンデット族 攻0 守0
このカードの1・2の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使えず、同一チェーン上では発動できない
1・相手ターン中に自分フィールドにモンスターがいない、もしくはVSモンスターだけの場合手札から特殊召喚できる
2・自分・相手ターンに以下の効果を選択し、その属性を手札から相手に見せる
炎:このカードの守備力はターン終了時まで3000ポイントアップする
闇・地:このカードの攻撃力はターン終了時まで3000ポイントアップする

効果自体は特に目を惹くところはありませんが、相手ターンにも特殊召喚できるのが大きな魅力のVSモンスター
薄い本の主役とかにされるタイプのスライムっぽさ
後で解説する2枚と合わせることで後攻0ターン目でも妨害を構えられたり手札を増やしたりできるカードなのでピン採用する人もいます
採用するカード次第で見た目っぽく立ち位置が変わるモンスターですね

VSパンテラ 
星4 地属性 獣戦士族 攻1700 守1900
このカードの1・2の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使えず、同一チェーン上では発動できない
1・自分メインモンスターゾーンにモンスターがいない場合に発動し、このカードを特殊召喚する
2・自分・相手ターンに以下の効果を選択し、その属性を手札から相手に見せる
地:このターン戦闘で破壊されない
地・炎:このカードと同じ縦列の魔法・罠カードをすべて破壊する

ここからは地属性に変わります
まず一人目は自身を特殊召喚できる使いやすいモンスター、パンテラ
パンチラではないし獣戦士だからってグリムジョーでもない
相手ターンでも戦闘で破壊されないため場持ちがよく、手札次第では疑似サイクロンとしても使える効果がウリ
また、メインモンスターゾーンというのがミソでリンクモンスターがいても特殊召喚が出来るという事なので見た目以上に使いやすいです

VS龍帝カイザーヴァリウス 
星8 地属性 ドラゴン族 攻3000 守1500
このカードの1・2の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使えず、同一チェーン上では発動できない
1・自分・相手メインフェイズ中にドラゴン族以外のVSモンスターを対象にし、そのモンスターを手札に戻しこのカードを特殊召喚する
2・自分・相手ターンに以下の効果を選択し、その属性を手札から相手に見せる
地:このターン、相手の効果を受けない
地・炎・闇:フィールドのカードを1枚破壊する

ラスボス感満載の最上級モンスターでありながら小回りが利くのがこのモンスター
カウンター罠の絵からしておそらく当身持ち、コマ投げしよう
プルトンHGと合わせると0ターン目にして相手の盤面に干渉できるので上振れの面もありますがプルトンを採用するなら3枚、しなくても2枚は欲しい所です
また、地属性だけでもスパアマ効果を受けない効果を持つので相手の出方次第ではこのカードを残す判断もアリでしょう

VSDr.マッドラヴ 
星4 闇属性 悪魔族 攻1200 守2000
このカードの1・2の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使えず、同一チェーン上では発動できない
1・このカードが召喚、特殊召喚に成功した時デッキからVS魔法・罠カードを1枚手札に加える
2・自分・相手ターンに以下の効果を選択し、その属性を手札から相手に見せる
闇:相手フィールドのモンスターの攻撃力と守備力を500ポイント下げる
闇・地:フィールドの守備力が1番低いモンスターを持ち主の手札に戻す

最後は闇属性、地属性同様2種類しかありませんがいずれも重要度の高いカードです
マッドラヴはデッキからVS魔法・罠をサーチできるのでラゼン同様手札に握ってきたいカード筆頭です
女子のマッドサイエンティストキャラ、ココノエくらいしか思い浮かばない
また、闇と地を持っている場合は強力なバウンス効果もあるので活かしたいのですが、もう1枚が強力なため別に闇属性を採用しておきたいところです

VSヘヴィー・ボーガ― 
星7 闇属性 機械族 攻2500 守1500
このカードの1・2の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使えず、同一チェーン上では発動できない
1・自分・相手メインフェイズ中に機械族以外のVSモンスターを対象にし、そのモンスターを手札に戻しこのカードを特殊召喚する
2・自分・相手ターンに以下の効果を選択し、その属性を手札から相手に見せる
闇:デッキから1枚ドローする
地・炎:相手に1500ポイントダメージを与える

ヴァリウスと並んで使い勝手がよく、対象を取るカードなら大体回避できる小器用なモンスターが彼です
機械族で投げキャラならティーガーだな、そう言う動きだ
同じくプルトンと合わせることで手札を減らさず次のターンを迎えたり往復3000のダメージを与えたりと様々な形で活躍できます
ステータスも2番目に高く、このデッキのエース格なのでどんどん使っちゃいましょう

闘神の虚像ロック・オブ・ヴァンキッシャー
リンク1 岩石族 攻0 リンクマーカー↓
VSモンスター1体
このカードはリンク素材に出来ず、このカードの2の効果は1ターンに1度しか使用できない
1・自分フィールド上にVSモンスターがいる場合、攻撃力の1番高いモンスターしか相手は攻撃できない
2・自分・相手ターンに以下の効果のうち1つを選択する
・自分の墓地からVSモンスターを手札に加える
・自分の手札からVSモンスターを特殊召喚する

勝敗を見届ける審判もまたVSではモンスターとして活用されます
フィールドのオブジェにしか見えないのは間違いなくそう
目玉になるのは2番目の効果で自分ターンに回収したVSを相手ターンに使うことが出来るのでラゼンやマッドラヴの2効果を好きなタイミングで放てるという事です
このカード自身の生存率も高いので繰り返し使えるのもまた魅力です

VS魔法・罠

Vsデッキではモンスターの比重こそ大きくなりますが魔法は使いやすいのが揃っておりVSの効果を発動させるために役立つのが多くあります
対して罠はすぐに使えないためあまり採用されません、下手したら0枚の攻勢もあります
マッドラヴが泣いてるぜ
ですので簡単な使い方を解説しながら説明したいと思います

VSコンティニュー 速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか使えない
1・500ポイントライフを払い墓地のVSモンスターを守備表示で特殊召喚するか手札に加える

どんな状況下でも使え、手札の属性が大事なVSにとって重要なカードです
闘神の虚像のリンク素材にしたモンスターをこれで手札に戻し、効果で特殊召喚したりなどもでき、マッドラヴでもサーチできるので入れておくといいでしょう
でも1クレ500円はちょっと割高じゃねぇか?

VS螺旋流辻風ダストデビル 速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか使えない
1・自分フィールド上のVSモンスターの表示形式を変更し、自分フィールドのVSモンスターの種類の数まで相手フィールド上のモンスターを選んで裏側守備表示にする

こちらは最近対象を取らないモンスターやシャングリラのように破壊耐性を持っているモンスターに対して有効です
ラゼンやヴァリウスなど破壊効果を持っているのならこれで裏守備にしてから破壊するといいでしょう
また、シャングリラのように効果が無効にされても残る効果は裏側にすれば消えるのでいざと言う時に助けになります
コンティニューと合わせることで守備表示を攻撃表示に変えることもできるのは覚えておきたいところです

VSトリニティ・バースト 通常罠
このカード名のカードは1ターンに1度しか使えない
1・自分フィールド上のVSモンスターを対象とし、そのモンスターと属性の異なるVS2体を手札から効果を無効にして特殊召喚する
その後、対象と特殊召喚したVSモンスターの正面のカードを全て手札に戻す
この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時に手札に戻る

このゲーム3VS3のゲームだったんですね
マブカプかな?
追撃やバトルフェイズ中の不慮の対策として採用したり、ラヴュリンスなどの意表をついて使う事も出来ます
しかし悲しいですがこれを使う場合、大体押している場面が多いのでオーバーキルになりがちなのですよね
なのでやはり採用率は高いとは言えません
どの格ゲーでも死体蹴りは嫌われるしね

VS龍帝ノ槍カラミティカイザ― カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1度しか使えない
1・自分フィールドにVSモンスターが存在し、VSモンスターを対象とした魔法・罠・モンスター効果が発動した時、その効果を無効にし破壊する
その後、自分フィールド上のVSモンスターを選んでその攻撃力分のダメージを相手に与える

現在でも対象を取る破壊や除外、効果無効は多くそれらを防ぐのなら便利な罠です
しかしやはり伏せなければならないこと、特に痛いのがラゼンのサーチにうららを投げられた場合に対処できない事です
その為これもまた優勢を維持するためのカードであり、どうにも使いづらさが目立ちます
せめて手札から発動させてくれぇ……

VS裏螺旋流雪風スノーデビル 通常罠
このカード名のカードは1ターンに1度しか使えない
1・手札の炎・闇・地属性をそれぞれ1体ずつ見せ、見せたモンスターの数によって以下の効果を適用する
1体以上:相手に400ポイントのダメージを与え、手札からVSモンスターを特殊召喚する
2体以上:相手に600ポイントのダメージを与え、このターンVSモンスターは効果で破壊されない
3体:相手に800ポイントのダメージを与え、フィールド上のモンスターをすべて破壊する

VS罠の中でめちゃくちゃ強いカードです
手札に3属性が必要になりますが、全ての効果が積み重なっていくのでその状況で使うと相手のモンスターだけすべて破壊でき、効果で破壊されず、手札のVSモンスターを特殊召喚し、相手に1800ポイントのダメージを与えます
ただし注意点として闘神の虚像はVSモンスターではないので巻き込まれて破壊されますので使うタイミングにはご注意を
やっぱりステージオブジェだったんだあれ

Stake Your Soul! 通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか使えない
1・手札のモンスターを相手に見せ、その属性と同じVSモンスターをデッキから特殊召喚する
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに手札に戻る

VS魔法ではないのでマッドラヴのサーチ先からは外れるのですがその効果から3枚詰んでおきたいカードです
見せるモンスターは属性があっていれば何でもいいのでうららからラゼンをサーチしたりも出来ます
とはいえ手札を晒すから持っていることがばれるんだけどな

終わりに

今回はまずVSモンスターとそれを支える魔法・罠を紹介しました
俺も最近組んだばかりなのでまだ戦い方とか動かし方が身についたわけではないのですが、それもまた次の記事にしたいと思います
ぶっちゃけここで書くと文字数多くなりすぎる
モンスターを出し入れしたり効果で耐性を得たりと面白い動きが出来るVSを今後も紹介するのでお待ちくださいね

それでは今回はここまで、また次回会いましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?