見出し画像

GⅠ勝ち馬考察:ドウデュース(有馬記念)

父:ハーツクライ
母:ダストアンドダイヤモンズ
母父:Vindication


 母方のシアトルスルーとゴーンウェストを中心に、アメリカ血統をたっぷりと補給。スピード色が良く表現された馬です。ハーツクライ産駒らしい緩さがなく、とくに胸前の発達と、掻き込みの力強さが目を引きます。母の父・ヴィンディケーションは現役時代にBCジュベナイルを勝ち、4戦4勝で米最優秀2歳牡馬になった馬。本馬が2歳でGⅠを勝てたのは、この早熟性のおかげでしょう。

 成長曲線を前倒しにしているぶん、若いころは完成度で圧倒していました。しかしこれが通用するのは、あくまでも同世代の未発達な馬に対してのみ。成熟した古馬相手には武器になりません。相対的な力差の話であって、本馬自身が弱体化したわけではないですが、ひとつの強みを失った状態であったとは思います。

 ハーツクライ産駒ですから、早熟であっても早枯れということはありません。どこかでもう一度、上昇するタイミングが訪れる可能性もじゅぶん考えられました。ただレース前の考察で「今が一番苦しい時期」と書いたように、正直に言うと復活はもう少し先だろうと思っていました。僕の見立て違いです、すみません🙇

 重要な部分にはしっかりとヨーロッパの血が流れています。前述のとおり本馬は米血中心ですが、3代母のダーリングデイムは、名馬・ダンシングブレーヴと4分の3同血のイトコ。ハーツクライとダンシングブレーヴは好相性(ニックス)の関係で、その理論を応用した配合型になっています。朝日杯FSの走りをみたとき、得体の知れない奥深さを感じました。早熟性がそう錯覚させたのではなく、欧血の底力が垣間見えたのだろうと思っています。

 またもうひとつの隠し要素として、トニービンとストロベリーロードの親和性の高さにも注目すべきでしょう。こちらは以下の記事で考察していますのでご参照ください。
 


 とはいえ、3代内にゴーンウェストの血をもつ馬のGⅠ勝利は、いままでは2歳GⅠ(ゴスホークケン、ショウナンアデラ)と、短距離GⅠ(タワーオブロンドン、モズスーパーフレア)と、ダートGⅠ(インティ)だけでした。ダービーと有馬記念を勝ったドウデュースは、結構なレアキャラだとは思いますね。


※数値や一言メモは個人の主観です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?