Shirou Kurihara

北海道・札幌の編集者で、住宅会社さがしポータルサイトiezoom https://ie…

Shirou Kurihara

北海道・札幌の編集者で、住宅会社さがしポータルサイトiezoom https://iezoom.jp/ 運営や住宅会社のサイト制作などをしています。趣味はアクアリウム、アニメ鑑賞など

最近の記事

そして札幌の隣、石狩市で6月12日に田植えもします!参加者募集中 http://rkgc.jp/article/20160517163510.html …

    • 家庭菜園なのに、プロの農家さん指導で本物のビニールハウス建設という無茶を実施中 http://rkgc.jp/article/20160517111026.html …

      • ブログコンテンツの必要字数について・・・

        「町内会」をテーマに5000字超えの記事をブログに投稿したら、その投稿1本だけで、毎日15セッションくらいコンスタントに集客できるようになりました。 5000字は長いです。書くのにも相当な手間がかかりました。でもそこまでしないと、世の中にブログ投稿がこんなにいっぱいある以上、検索流入で抜きんでるのは難しいのかなと。googleさんも字数は問題ではないと、言っているようですが、現状ではそれなりに字数も大事なのかなと。。。 ですが一度書いてしまえば何年もずっと集客し続けてくれ

        • 北海道新聞2月2日の気になる記事。 道内で18歳未満の子どもがいる世帯のうち生活保護費以下の収入で暮らしている世帯の割合を示す「子どもの貧困率」は2012年で19・7%に上り、47都道府県で5番目に厳しい状況であることが、山形大学の戸室健作准教授の独自の調査で分かった。

        そして札幌の隣、石狩市で6月12日に田植えもします!参加者募集中 http://rkgc.jp/article/20160517163510.html …

        • 家庭菜園なのに、プロの農家さん指導で本物のビニールハウス建設という無茶を実施中 http://rkgc.jp/article/20160517111026.html …

        • ブログコンテンツの必要字数について・・・

        • 北海道新聞2月2日の気になる記事。 道内で18歳未満の子どもがいる世帯のうち生活保護費以下の収入で暮らしている世帯の割合を示す「子どもの貧困率」は2012年で19・7%に上り、47都道府県で5番目に厳しい状況であることが、山形大学の戸室健作准教授の独自の調査で分かった。

          北海道内の冬イベントを28個見つけた件と、ブログを始めた件。

          2015年のクリスマスから、ワードプレス入れてブログを開始しました。まだ50日経っていませんが60本以上、そしてかなり力を入れた投稿をしています。さっき作ったのは北海道中の冬祭り、ゆきまつり、氷まつりなどが28個以上あるのを調べて、それを全部紹介する投稿です。げっそり疲れました。 http://sk2015.net/?p=1219 そんな調子で毎日毎日、それなりの時間を割いての雑記ブログ。アクセスは全然ないのに耐えながら必死こいてます。

          北海道内の冬イベントを28個見つけた件と、ブログを始めた件。

          札幌の隣、石狩市の厚田で食と農のバスツアーを開催します。定員40人。2日で12人申込みあり。

          札幌の隣、石狩市の厚田で食と農のバスツアーを開催します。定員40人。2日で12人申込みあり。

          70人で田植え&ジンギスカン。

          70人で田植え&ジンギスカン。

          http://rkgc.jp/article/20140530224845.html 仕事終わってから畑に・・・。単管パイプでミニトマトの雨よけテント的な長さ10メートルのヤツ制作。暗すぎてねじ穴とか手探り・・・でも単管パイプの万能性。工作好きだった子ども時代を思い出した。気づいたら畑で22時、暗闇。黄砂浴びまくった。

          http://rkgc.jp/article/20140530224845.html 仕事終わってから畑に・・・。単管パイプでミニトマトの雨よけテント的な長さ10メートルのヤツ制作。暗すぎてねじ穴とか手探り・・・でも単管パイプの万能性。工作好きだった子ども時代を思い出した。気づいたら畑で22時、暗闇。黄砂浴びまくった。

          2棟の新作モデルハウスを撮影してきました。

          2棟の新作モデルハウスを撮影してきました。

          山菜の王様だと? シドケ狩り行ってきた

          香り!苦みがやみつきになる、山菜の王様とも称される「シドケ」。 ネイチャーガイドで野鳥写真家、そして山菜採りにも詳しい鶴ちゃんの案内で 苫小牧方面までシドケ狩りに行ってきました! これはるるる♪キッチンガーデンくらぶの正規イベントじゃなく、遊びです。 良い天気!新緑に包まれた山林。 時速100キロを超えると言われる(水平飛行時)アマツバメがサッと空を横切ります。 私は、この時期特有の森全体が薄緑に覆われる空間で、眼と頭が一気に安らぎました。 と!ところが! この人たちは違い

          山菜の王様だと? シドケ狩り行ってきた

          再生

          へんな1日を48秒にまとめました。

          今日は住宅撮影→畑→ブライアンセッツァーのライブという1日でした。 そんなへんてこな1日を48秒の動画にまとめました。 最後に無償に聞きたくなった音楽はなぜかフィンランドの・・・。 http://dai.ly/x49bqw

          へんな1日を48秒にまとめました。

          再生

          パソコンのデスクトップ、きれいにできた! この背景、なかなか良い。

          パソコンのデスクトップ、きれいにできた! この背景、なかなか良い。

          町内会活動を敬遠してていいのか?

          1937年の日中戦争の頃から日本各地で組織され始め、太平洋戦争の戦時下に大政翼賛会の末端組織としてでき、戦争遂行に大きな役割を果たしたのが「町内会」。 そうしたいきさつはともかくとして、今では住民のお葬式のお手伝いや、行政からの告知チラシなどを回覧したり、除雪やごみステーションの美化や、中には講演や道路の美化活動、自主防災組織化、神社や銭湯の管理などをやっている団体もある。地域の「最低限必要なこと」を担っている組織だと思います。 住民は町内会の必要性をある程度認識して町内

          町内会活動を敬遠してていいのか?

          市民団体は、その活動をもっと地域に広く、わかりやすく発信すべき・・・

          市民団体は、その活動をもっと地域に広く、わかりやすく発信すべき・・・

          再生

          魚料理教室(タラ・カレイ・イカ・ゴッコのさばき方)を解説動画にしました。

          魚のさばき方。親や学校、お魚やさんに教わった人の方が少ないんじゃないですか?今やサーモンやマグロの切り身しか売れない時代。鮮魚鯔背(いなせ)の小野社長の包丁さばきに惚れる人続出。私も思わずマイ包丁と砥石を購入しました・・・

          魚料理教室(タラ・カレイ・イカ・ゴッコのさばき方)を解説動画にしました。

          再生

          自己評価が高い「原稿」でも、上司や読者は一瞬でダメ出し可能。恐ろしやライター業。

          エラそうな事が言えるほど、ライター、編集者としての力は無いのですが、それでも20年近くライターと編集をやってきて、どこに壁があるのか自分なりに整理できる気もするので、以下、まとめました。 20代の頃は取材で見聞きしたことをずらずら文章にしていました。この頃は、会社の期待に添って書くべきものを書いて評価されたい・・でした。 30代になって媒体のディレクションを学びました。この頃は、苦しい残業と休日出勤の繰り返しの中でも、自分の担当媒体が取引先や上司、読者の評価を得ることが喜

          自己評価が高い「原稿」でも、上司や読者は一瞬でダメ出し可能。恐ろしやライター業。