見出し画像

関東近辺の乗ったことが無い路線 伊豆急行線

伊豆急行線は伊豆半島東部を南北に伊東駅と伊豆急下田駅結ぶ16駅、45.7kmの路線。伊豆半島東部の伊東、伊豆高原、熱川、稲取、河津といった温泉地や別荘地、ジオスポットなどが点在している観光路線として東京方面から多くの特急も乗り入れてくる。

赤が特急停車駅。バスも組み合わせて伊豆半島の交通を担っている。
伊東駅。JR伊東線と接続。伊豆半島随一の温泉町として観光客も多い。駅はJR東日本管轄。
伊豆急下田駅。下田市は伊豆半島南部の主要都市で高速道路なども限られているため鉄道需要は高い。ペリー来航地で最初の開港地として歴史の表舞台に登場する。。
伊豆熱川温泉。
伊豆高原駅はやまもプラザという商業施設併設。駅周辺は別荘地、城ヶ崎海岸、大室山、シャボテン動物公園、テディベアミュージアムなど観光においても主要拠点。
足湯もある城ヶ崎海岸駅。

開業は1961年とかなり新しい路線と言える。熱海から下田方面への鉄道構想は戦前からあったもののその延伸は1938年に伊東駅まで開業したところでとん挫してしまい戦後を迎える。しかし戦後の伊豆半島の開発に目をつけてい東急と西武で、伊豆戦争とまで言われる開発競争となった。鉄道においては東急が勝利することとなり、1959年に敷設免許得て伊東駅から伊豆急下田駅の区間を2年で開業させている。ちなみに西武はプリンスホテルを線路の建設予定地に建てて妨害までしている。今では中古車両を導入する仲です?

JR伊東線はJR乗りつぶしの時に伊東駅まで来てます。

全線にわたって海沿いを走っているものの急峻な伊豆半島の地形から、本当に海のそばを走る場所は限られていて、むしろ高台から見下ろす場所の方が多いし、建設が戦後なので建築技術が確立していることも相まってトンネルだらけ。全線で31個のトンネル、総延長は17.8kmで全線の38%にも及ぶ。

山あり谷あり高低差あり。
伊豆熱川駅。トンネル駅の繰り返し。
片瀬白田駅は最も海に近い駅。
片瀬白田駅から伊豆稲取駅の区間が唯一の海へ接近する区間。

限られた景色の良さを楽しめるよう、すべての車両が基本的に海側重視の座席配置で、天気がいい日は伊豆諸島が見える。この日はあいにくの天気で大島、利島、新島くらいまでしか見えなかった。ちなみに去年天気がいい日に観光したときの伊豆急行線沿線の雰囲気も載せておきます。

大室山(からの富士山
城ヶ崎海岸
河津七滝
稲取細野高原

ここからは乗りつぶし当日の車窓。

大島と利島がうっすらと。
伊豆北川。ほっかわと読むんだね。
稲取の町。

伊東駅から熱海駅まではJR伊東線として別路線ではあるものの、熱海駅~伊豆急下田駅まで直通列車が多数走り一体的な運行がなされている。有料特急を除くとすべてが各駅停車。昼間を中心に熱海駅から伊豆急下田駅まで直通列車が走り、伊東駅と下田駅の区間は1時間に1本程度、伊豆高原折り返しが一部あり1時間に2本くらいになる時間帯もある。それとは別に特に休日の昼間は東京・新宿からの特急踊り子が1時間に2本。全線単線でこの本数はかなりの過密ダイヤと言える。

この日は3連休だったこともあり雨ながら伊東駅や伊豆高原駅あたりでは椅子が埋まるくらいの人出でした。

伊豆高原駅から南北で輸送量に差がでるので普通列車も増解結をする。
伊豆高原駅は車両基地がある。

車両もユニークで1985年デビューの自社車両に、東急グループからのお下がりに、JR東日本からのお下がり通勤電車、JR東日本からは踊り子だけでなく、豪華特急のサフィール踊り子や、観光列車のRoyal Expressなどバリエーション豊か。

3000系アロハ電車、2022年導入の新しい?車両。もと京浜東北線、房総半島とあゆみ第3の人生がここで始まる。
海側が赤、山側は青の非対称のリゾート伊豆をイメージした和風ハワイアン塗装。
1985年導入自社車両のリゾート21シリーズ。リニューアルした金目鯛電車。
各車両が沿線自治体のPR。
リゾート21のもう一つが黒船電車。日米和親条約によって開港しペリー艦隊も寄港した下田にちなんで。
リゾート21は運転席が開放されている。
東急から来た8000系。
稲梓駅。この区間だけかなり内陸に駅がある。

下田駅到着後折り返し待ちは約40分程度。徒歩10分くらいの旧市街地と来航地だけ素早く観光してきてとんぼ返りです。

下田駅から1kmくらい南に行ったところが下田港と旧市街。ペリー来航地もこの辺り。
水路となまこ壁の町。
丘上に廃墟ホテル。2000年に廃業したらしい旧グランドホテル。安全性は重要だけど、景観悪化というけど、他人事ではるけどむしろこの退廃的な景色ほど昭和レトロなのかと思うので有効活用できるといいなと(市が管理に入っているらしいけど解体費用も数億円かかるので大問題です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?