見出し画像

【高専生向け】筑波大学 編入試験 (TOEIC編)


以前は、筑波大学の編入学について概要を書きました。

今回は、多くの編入試験を受験する上で提出が必要な「TOEIC」 について

1.そもそもTOEICって? 2.TOEIC受験フロー 3.提出が必要な学類一覧 

の3つについてまとめてみました。

TOEICで高得点を取るための具体的な対策法は、また次回以降とします。


1. そもそもTOEICって?

TOEICとは、Test of English for International Communicationの頭文字であり、アメリカの非営利テスト開発機関ETS(Education Testing Service)が主催する英語のコミュニケーション能力を測るための試験です。

現在、TOEICは世界150カ国で実施されていて、世界共通の英語力の証明の役割を果たしています。極端に言うと、英検の国際版といったところでしょう。


TOEICは

1. TOEIC L&Rテスト 2. TOEIC S&Wテスト 

に分かれていますが、

編入試験で提出が必要なのは、①TOEIC L&Rテストのみ

です。

リスニングテストとリーディングテストの合計でスコアが算出されます。


2. TOEIC受験フロー

それでは、どのようにTOEICを受験するのかをみてみましょう。

申込→受験当日→公式スコア原本受け取り

にそれぞれ1ヶ月ずつ程度の期間がかかります。

そのため納得のいくスコアが取れるまで、ある程度余裕を持って受験計画を立てることをオススメします。


3. 提出が必要な学類一覧

それでは、どの学類がTOEIC公式スコアの提出が必要なのでしょうか。

早速見てみましょう。

筑波大学の編入試験では ほぼ全ての学類でTOEICスコアが必要

ということが言えます。


今回は、編入試験に提出が必要な「TOEIC」についてまとめてみました。

次回は「個人面談」についてご紹介いたします。

Kuro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?