見出し画像

"好きなことで生きていく"ことが出来なかった人に捧ぐ

どうも、くろろじ( @KUROROJI )です。

フリーランスで映像とWeb制作のお手伝いをしています。

今回は、YouTubeのCMで強烈な印象を与えた「好きなことで生きていく」についてやや本気で考えてみようと思います。

【宣伝】仕事を効率化したい方におすすめnoteです!

はっきり言って僕は好きなことでいけなかった側の人間です。フリーランスになった今好きなことが出来ているのかというと、そうでもないです。

僕にとっての好きなことは多分「自由に創作をすること」なのだと思います。お金のことも考えずに、のほほんと適当なものを公開して褒められたいというのが僕の中で非常に理想的なんですね。

って考えるとこうしてnoteを書いていることはすごく自由に創作をしているのだけども、その傍らでお金を稼ぐムーブをしないといけないわけです。全くもって人生とは大変です。

さて、本題。

2014年、一つのCMが流れました。それは「好きなことで生きていく」というキャッチコピーのYouTubeのCMでした。

この言葉は非常に夢を与えたと思います。YouTubeで好きなことをして稼いでいるように見せつけられたわけですから。

そして当時はまだ動画編集もそこまで凝る必要も無かったはずで、手抜きでも大丈夫感みたいなのもより好きなことで生きていることに羨ましさのようなものを感じた…というのが僕の感想です。

皆さんにとってはどのように映ったでしょうか?全然そそられなかった方もいると思います。

で、僕はこの好きなことで生きていくということに異常なまでに執着していた気がします。

まんまとYouTubeを始めましたから。YouTubeを自分なりに勉強して、チャンネル登録者が7000人くらいまで到達しましたが、これは好きなことなのか?とも思ったりしながらやっていました。

ゲームを題材にしているし、楽しいことももちろんある。けれども、本当にこれは僕が人生を通して面白いと言い切れる楽しいことなのか?そして、こんなことで生きていていいのか?なんてことも考えてしまって、非常に中途半端な結果に落ち着いてしまったわけなのです。

何かが違う。何かがおかしい。結果とか言ってる時点で好きなことが出来ていない。

と、まぁこんな感じでいざやってみると、実は違った。それかマインドがおかしいだけ。なんてこともあるんじゃないかって気がしています。世の中の出来事なんて大体そうなんじゃないかと思います。

ここしばらく僕はYouTubeを更新できていませんが、今は逆にやりたいと思っています。めちゃくちゃ不思議ですね。

僕はここに到達するまでに

  • 才能の見つけ方

  • 自分の得意なことの探索

  • 天職の探し方

  • 好きなことって何?

  • 自己肯定感がどーたらこーたら

  • 天才になる方法

  • 天才と凡人との違い

  • 凡人の生き方

ここらへんのしょーもない自分の武器を探すような旅に出かけていたような気がします。

でも最近ようやく分かった気がします。じゃないとフリーランスはやっていません。

そしてこのnoteも僕は必要だからやっています。

というか逆にやりたいことが増えてきたように思います。noteも書いている場合ではないのですが、これはやらなければいけないのです。

さて、一気に情報商材のような怪しい展開になってきましたね。

これはネットで探せば出てくるので白状しちゃうのですが、

僕は無意識に出来ることで生きていくことにしました。これはもうめちゃくちゃに生きやすくなりました。

自分が今までやってきたことをリストアップして、その中からなんかやってしまうことを洗い出して、さらに何がそうさせるのかを考える。

すると無意識に出来ることの正体が掴めてきたりします。

僕の場合は、

  • 操作が簡単なものをコントロールしてしまう

  • 難解なものを単純にしようとしてしまう

  • 不快なものを快適にしようとしてしまう

この3つは僕が無意識にやってしまうことです。

つまり、こうしてnoteを書いているのも自分の頭の中にある不快なモヤモヤを吐き出す装置になりつつも、パソコンは得意なのでキーボードは勝手に打ててしまう。そして、自分の頭のぐちゃぐちゃな概念をなんとか文字にして出力するという行為が全て噛み合っているわけです。

この無意識にやってしまうことを仕事に無理やりでもいいから繋げてしまうことで、好きなことじゃなくても、すごく楽しく生きていくことができるんだということを見つけました。

僕が皆さんに伝えたかったのはこの一点です。

任天堂の岩田社長も好きなことじゃなく、得意なことを仕事にしましょうと言っていましたが、おそらくこの得意なことでも実は微妙で、僕は無意識にやってしまうことを仕事にしたほうがいいのかなと考えています。

さて、今回はなぜか怪しい情報商材のような内容になってしまいましたが、僕のミッションは本当は仕事をサボるとか仕事をもっと楽に終わらせるとかの方向性だったりするのです。

ただ、こうして仕事への取り組み方を出力できたのも良かったかもしれません。

良かったらフォローとスキボタンをお願いします!ではでは。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

サポートよろしくお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!