見出し画像

アカウント名の由来でも

ククルクルルです。
昨日はnoteで課された夏休みの宿題をやっていましたが、また新しい課題が出たようです。
幸いその提出期限は2週間以内ということですのでちょっと後回し。

今日は簡単に、ククルクルルというアカウント名の由来でも書こうと思います。まあ深い意味はないんですけどね。

ちなみにク"ク"ルクルル で、ク"ル"ルクルルではありません←
主にk_sさんにクルルクルルと覚えられてしまっていて、いつ言おうか密かに悩んでました←
まあ、ふつうに考えて読みづらいですよねw
こんなアカウント名にした僕が悪いです。

実は、元は違う名前でやってました。その時はnoteはやってなくて主にツイッターとかだったんですけれど。ただ、ちょっとある事情があってそのアカウントを消すことに。ツイッターだけではなくて、全てのSNSを消してしまいまして。1年くらいネットからは姿を消していた時期があったんです。

何があったかは伏せさせていただくとして、これまた色々あって去年の9月に新規にアカウントを作り直す運びとなりました。アカウントを作り直す際に、心機一転という意味合いもあって以前の名前以外にしよう!と考えました。色々悩んだんですけど、野球好きということもあって、セリーグとパリーグから『セパ』をつかって『セパ拓郎』にしよう!と安易な感じに決定。途中からめんどくなってテキトーになった感じです。
...というように実はこんな感じでセパ拓郎が復帰後初の名前になります。全部カタカナにすると『セパタクロー』という野球とは別の競技なるという変な名前です。

(セパタクローの説明はこちら)


このようなノリでまずはセパ拓郎でツイッターアカウントを作ったのですが、セパ拓郎としての寿命は非常に短くすぐに別の名前に変わります。
リアルの友人からツイッターの診断ツール(千と千尋の神隠しの湯婆婆の改名ツール)にかけられ、『ククルククル』という名前に変更させられました。よく覚えていませんが、セパ拓郎としての寿命は30分くらいだったかもしれません。

ククルククルに変更するキッカケになった診断がこちら。
この段階ではククルククルであって、まだククルクルルでない模様。ククルだのクルルだの書いてて訳わかんなくなってきて ゲシュタルト崩壊してきました。

とりあえず名前はククルククルになりましたので、次はアイコンもそれっぽいのに変えようとククルというキャラクターがいないか検索してみました。けれどクルルではFFVのキャラクターが出てくるけど、ククルだと出てこないんですよね。ちなみにクルルはこんなキャラ。

画像のとおりクルルは幼女だし...ちょっとこれは困った。と、頭を抱えながら画像検索をしていったんですが、そんな時に奴が現れたんです。


ケロロ軍曹のクルル曹長。
この、可愛いキャラクター揃いのケロロ軍曹シリーズにおいて、人気の無さそうなフォルムの黄色ガエル。けれどなんか憎めない顔立ち。なによりケロロ軍曹シリーズのカエル軍団は顔が丸い。ツイッターはアイコンが丸い。

ならもうこれでいいんじゃね??

といった具合でアイコンが決まりました。
今使っているアイコンの画像はこちらですね。 

こっからはもう勢いです。
クルル曹長をアイコンにしたので、名前もクルルは入れなきゃなということでククルククルから一文字変えて『ククルクルル』へ。これでようやく現在の名前に行き着きます。
もっと単純に『クルル』にしようかなと考えたんですけど、それだと同じ名前の人が多すぎますしキャラクターも出てきますのでエゴサがしにくい。ククルクルルならばそんな名前のアカウントは無いようですので検索しやすい。ということで現在のククルクルルになりました。

ツイッターIDもアカウント名に合わせて変更。
ただ、kururuとかそういうのはだいぶ使われているようで、現在のID(@kurukukukururu )はkとrとuの3文字をテキトーに組み合わせて空いていたものをやっとこさ見つけて決定した感じになります。

と、結局長くなってしまいましたがククルクルルというアカウント名の由来というか、この名前になるまでの経緯はこんな感じになります。

ククルだのクルルだのククルククルだのククルクルルだのクルルクルルだの、いつになく紛らわしくて読みづらくなってしまい申し訳ありません。
書いている本人も途中よくわからなくなりました←

また、こんな変な名前のアカウントですが、今後ともよろしくお願いします。

ククルクルル


「ロッテがオリックスにスイープされちゃった」

『大丈夫。3位ならまだ狙える』

noteでのホットサンドメーカーを使用した調理関係や、youtubeでの動画製作関連に使用したいと考えております。特に動画の方では過去作品のバックアップ用のHDDが定期的に必要となりその費用で活動費が制限されているのが現状で、サポートにより活動の場を広げられたらと考えています。