見出し画像

ベトナム留学3日目

皆様こんにちは、こんばんは、Kurumiです。
今更3日目更新します、すみません🙇🏻‍♀️
2023.2.17.春季ベトナム留学3日目です。🇻🇳

今日はベトナムの小学校と中学校に訪問しました!
個人的には観光地ではない場所に行くことが、留学でしか味わえない経験だと思うので3日目のスケジュールが楽しみでした。

廊下が外にある校舎
カメラを向けたら寄ってきてくれる子どもたち

小学生も中学生もみんな人懐っこくて知っている日本語の単語を沢山発してくれました( ,,ᵕᴗᵕ,, )♡
知らない人をこんなに囲むほど日本人は動けないけどベトナム人はみんな距離感が近くて親しみやすいなぁ、、可愛いなぁ、と思いました‪😊

観光客と1発でわかるお手本写真

ハイフォンにあるオペラハウスにほんの少しの間居て写真を撮りました!壊滅的にださいポーズしか取れませんが、建物の大きさか敷地の広さが伝わってくれればOKです笑 ちなみにベトナム来てからずっと曇り空…⛅️青空見たいな〜🌐🤍

続いて日本語センター▷▶▷

ASV日本語教育センター🇯🇵

曰本語を学ぶ施設など日本にはないのでとても新鮮でした。日本の風景や文化物がたくさん飾られてあって日本より日本らしいなと思いました。🗾

やっぱりスイカ美味しい!🍉

おもてなしをしてくださいました!ASVさん、ありがとうございます!見慣れないフルーツが沢山あってテンション上がりましたが、甘いものはスイカだけでした、、あとは野菜に近いシャキシャキしたものや渋みのある果物ばかりで厳密に言えばスイカは野菜だけど1番フルーツの存在感放ってました。笑

続いてhanamiセンターへ▷▶▷

久しぶりの青空🌤

外観の写真を撮り忘れてしまったのでhanamiセンターのベランダからの風景を載せさせて頂きます!
hanamiセンターはハイフォン初の日本語センターのようで、たくさんのベトナム人を日本に送ったそうです😊
ちなみにhanamiの由来を伺ったところ、日本は桜が綺麗でお酒を飲んで景色と雰囲気でお花見を楽しむことが出来る、楽しいイメージがある文化を意識してhanamiと名付けたそうです。🌸(ベトナムの方が日本語訳をしてくれたのですがもしかしたら他の人と違う解釈をしているかもしれないので私の解釈ですということを伝えておきます)💭

続いてイオンへ▷▶▷
hanamiセンターから歩いて23分のところにイオンがあるとGoogleマップ先生が教えてくれたので従っていくと30分以上はかかりました、あんまり信じない方がいいです笑
夜ご飯は日本食が食べたいと言うことでフードコートにあるOBENTO屋さんに行きました☁️

お米も豚肉炒め物最高だったけど
なによりサラダが美味しかった!!

メニューは全部ベトナム語でしか書かれていなくてGoogle翻訳とジェスチャーを駆使しながらようやく注文することが出来ました。よくよく考えたら今までベトナムの友達や先生がが注文してくれていたので自分たちで注文するのが大変だということを知りました。
久しぶりにお米を食べることが出来て本当に感動しました。野菜は麺類と一緒に食べるスタイルが多かったのでサラダとして食べることが出来てハッピーでした😊
明日は日本文化体験の準備!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?